右手の「親指+他の4本のユビ」を横から視た摘まみ具合の「ユ」?

 3093日目・文字霊日記
 「ユ+矢」・・・?・・・「ユ」・・・?
 「ユ+矢」自体の漢字は無いらしい・・・
 「ム+矢」の漢字は「矣=助字」としてある

f:id:naiegorou:20210919220455j:plain

 「ム」は「私=禾+ム」の源字である
 「ユ」の漢字説明は
 「漢字・漢和辞典」に説明が無い・・・
 「ユ」は片仮名の「ゆ=ユ」である
 「ユ」の漢字構成部品としては存在するが
 「ユ」の説明は無い・・・
 「ユの源漢字」が
 「由」と説明されている辞典はあるが
 ボクは違うと思う・・・
 部品としては
 「五(ゴ)=丅+ユ」
      =𠄡= ̄+乂+⸏・・・
            X=10を挟む二?
            互=一+㇜+𠃍+一=㸦⇔牙
              匚+ユ
              一+L+𠃍+一
             「䇘(ゴ・なわ巻き)」の原字
             「枑(やらい・ゴ)」の原字
              門前の柵・警護柵・防御柵    
              梐枑(ヘイゴ・幾重にも設けた柵)
          異体字「𣏛・𣐛・互」
       𫝀=ユ+丨
       五本のユビ(指)の形象
      「ユ」は親指と人さし指で物を摘まむ形
       OR
      「ユ」は親指と他4本の指で物を摘まむ形
       だろう・・・
       五=T(手)+ユ(指)・・・
         [m:508]・[m:69]・[m:40]・[m:509]
         テ・堆⇔碓=タイ=他意・替
         帯=帯方郡
         台=臺
         太=太安万侶・・・
           ふとっちょ・デブ・fat・・・What?
         て=手・弖・氐・で=出・弟
           扌・才・・・
           才能・霧隠才蔵
           霧隠鹿右衛門
           立川文庫(たつかわぶんこ)
           立川文明堂大阪市東区博労町・南区安堂寺橋通へ移転)
           1911年(明治44年)~1924年大正13年
           196篇を刊行
          「書き講談」による文庫本シリーズ
          『真田幸村』・『猿飛佐助』・『霧隠才蔵
           猿飛去って、霧隠の才蔵・・・
           1才=1立方尺
              1尺=0.303m
              一辺1尺(約30.3cm)の立方体
         真田風雲録(1963年、東映)むささびの霧 
           渡辺美佐子
           1932年10月23日
           真田風雲録(1963年、東映)むささびの霧
                 大運2017年8月(84歳)辛丑偏財
           壬┏申(戊壬庚)正官・正財沐浴⇔辛丑偏財
           庚 戌(辛丁戊)正財・傷官 養⇔
           丁┗巳(戊庚丙)  ・劫財帝旺⇔
           丙 午(丙 丁)劫財・食神建禄⇔
             子丑空亡 翼宿・丁巳
  ↓↑
 「夬(カイ・ケツ)=ユ+人」
 の構成漢字は
 決(氵+夬)=决(冫+夬)
       ⇔抉(扌+夬)・訣(言+夬)
        妜(女+夬)=美貌・眉目閒貌
        憂妒=ねたむ=妬・嫉・妎・妒・媔・媢
 決断・決心・解決
       快傑
 などであるが
 「夬」
 わける・きめる・区別する・決断する
 ゆがけ・・・湯がけ、ゆがむ(歪む・ユガム)ではなく
 「弓懸・弽・韘・弓掛」である・・・?
 鹿革製の「手袋状」のもの
 右手にはめ
 弦から
 右手親指を保護するために使う
 「ユ+矢」・・・矢筒・矢立
      ・・・韜?・・・「六韜三略
    弓や刀剣を入れる袋(ふくろ)
   ゆみぶくろ(弓袋)
   つつむ(包・勹)・つつみかくす
       「 韜 晦(トウカイ)」
        ゆごて
        弓を射るとき左のひじをおおう道具
        異体字「韜・韜」・・・「韋+舀」
        舀=くむ・汲み出す・臼から物を取り出す
 or
 ・・・「ユ」の形象とは
    「筒状の指帽子・指冃」
    「指にハメる防具用の指サック(Finger cot)」
              finger stall, fingerstall
 ↓↑
 弓(ゆみ)=コ+㇉=コ+勹=コ+ㅣ+𠃌
      =ㄕ+𠃌=コ+ㄣ
 ↓↑
 「夬(カイ・ケツ)
 を一音の「ユ」と訓(讀・よ)んだ・・・
 弓を射るときに指を保護するためにはめる道具
 易(エキ)の六十四卦の一つ
 ↓↑
 夬(かい、ピンイン:guai)
 六十四卦の第43番目の卦
 内卦(下)が乾
 外卦(上)が兌
 通称「沢天夬」
 三月に配
 ↓↑
 原文
 夬、揚于王庭
 孚号、有厲
 告 自邑
 不利 即戎
 利有 攸往
 ↓↑
 初九
 壮 于前趾
 往 不勝 為咎
 九二
 惕号
 莫夜 有戎 勿恤
 九三
 壮于頄 有凶
 君子 夬夬
 独行遇雨
 若濡 有慍 无咎
 九四
 臀无膚
 其行 次且
 牽羊 悔亡
 聞言 不信
 九五
 莧陸 夬夬
 中行 无咎
 上六、无号
 終 有凶
 ↓↑
 各爻解義
 初九
 時期が早く、力も弱い
 軽挙は失敗で、咎がある
 九二
 警告を要する
 いかなる不慮の事態が発生しても
 心配ないだけの防御力を
 進めておかねばならない
 九三
 昂奮が顔に出るようではいけない
 君子夬々で、気節は変わらぬが
 あまり人に訴えず
 自ら敵中に赴いて
 相手の意表に出て
 味方から怒られる位のことがあっても
 咎はない。
 九四
 正義の為に孤軍奮闘する段階から
 共鳴する衆と共にする段に
 入ったのであるが
 重責のある地位だけに
 とかく決心がつかない
 ああか、こうかと惑う
 九五
 決定的地位段階である
 爻辞に莧陸(けんりく)夬々とある
 莧陸は和訓、山ごぼう
 或いは「うまいゆ」と言って
 陰湿の地にはびこり
 本草によれば
 根がはびこって
 抜いても抜いても取りきれない
 小人の類
 絶ち難きこと之の如しとある
 上六
 通説では
 結局小人は声も立てられない
 所謂年貢の納め時である
 上爻変じて乾為天である
 乾の上九に曰く
 亢龍悔い有り
 これを深く戒めねばならぬ
 ・・・だから・・・ナニ?
 ↓↑
 弔=弓+ㅣ
   己+㇚+ㅣ
   「とむらう・あわれむ・同情
    つる・つるす(吊)・ぶら下げる」・・・
              のぼる梯子
              弚⇔弟(おとうと)
                  音 打と?
              萎靡不振・萎靡沈滞
              罤=罒+弟=兄=晜=日+弟
                兎を捕らえる網
              涕=なみだ=泪・涙
              剃=弟+刂=そる
              俤=おもかげ・面影
              鵜=う・鸕
              娣=女+弟
                同じ夫に嫁した姉妹の妹
                正妻に対して若い妾
                弟の嫁
              姒=同じ夫に嫁した姉妹の姉
    つる=弦=弓+亠(音)+幺
       弓の弦を弾いて振動音で楽器として奏でる
       蔓=艹+曼(日罒又)
       葛=艹+曷=くず=屑・九図・頽・国栖
             かつら
        climbing plant
         艹+日+匂
         艹+日+匃
         艹+日+勹+匕
         艹+日+勹+亾
         艹+日+勹+人
 弗=「~ず・~しない・~でない」=不
   否定の助詞・ドル記号
 ↓↑
 矢=𠂉+一+人
   シ
   や
   弓にツガエル矢
   弓の弦にかけて飛ばす武器
   正しい・正しくする
   なおす・まっすぐ
   誓う
   並べる・つらねる
   ほどこす
   くそ(糞)・ふん(糞)?
 ・・・漢字的に形象として
   「矢」=「←・→・↑=个=𠆢+丨」には見えないが
   篆書だと「⌒+丨+丌」の合体構成で「矢+羽」

f:id:naiegorou:20210921174912j:plain

   「矢=𠂉+大」
     「𠂉」=「←」
     「大」=「一」+「人」
      矢(←)を射(一)る人
   「矢=𠂉+一+人」
   「矢=𠂉+ノ+一+乀」
   「矢=亇+ナ」
      亇=㇓+㇖+亅
      竹=亇+亇=たけ・チク
        𠂉+亅+𠂉+亅
   弓の弦にかけて飛ばす武器=「←・→・↑」
   なら納得できるカモ・・・?
  ↓↑
 「夕日のアロー(Arrow)マン(Man)のケットウ」
 主役 モモちゃん&ブブ
 脇役 クリキン・ウェストウッド
 ヒロイン ナタリー・クロケット(croquer)
 監督 キリチャン・blacksmith
 近日公開・・・???・・・Fake information=贋(偽)情報デス・・・
  ↓↑
 アローハズがない・・・矢筈・・・?

f:id:naiegorou:20210919220459j:plain

 𥏀=人+人+人+矢=鏃・镞・𥎫=刀+刀+矢
   ソク・ゾク・サク・やじり
   鏃=镞=𥎫=𥏀
   やじり・矢尻・矢の先端の鋭く尖った部分
   矢柄(やがら)の先端に取り付ける
   鋭く尖らせた部品
   鋭く尖っているさま
   弓箭(キュウセン)=bow and arrow
   弓矢・弓矢を取る身・武士
 𥏁=矢+止+一+㇉
   ソク・ゾク
   鏃(やじり)・矢尻・矢柄の先端に取り付ける部品
   𥎩=矢+矢
     ソク・ゾク
     𥎼=止+厂+矢

f:id:naiegorou:20210919220512j:plain

 矢=𠂕=彡+人=㇒+夫=手+㇏
 医・矦・疾
 殹
 矣=断定・推量・疑問・反問・感嘆の助字
   推定や疑問を表す語=疑=𠤕=𠤘
   疑=𥎲=コ+矢+ヒ+
 㞺=鏃(やじり)・矢尻=族・𥏀・𥎩
   矢柄の先端に取り付ける鋭く尖らせた部品
 䒨=ヨモギ(蓬)

f:id:naiegorou:20210919220503j:plain

 蜘蛛・・・蜘=虫+知
      蛛=虫+朱
      朱を知るムシ・・・
 知=知識
   𥎵=矢+可
     チ・しる
     知=𥎿=𢇻=𥎵
   矢のように素早く、矢が的の中央に当たるように
   的確に認識する、見定める
   察知(サッチ)・
   「智」は「見知ったことを理解しその正邪を正しく判断すること
   相手を深く理解し親しく交わる
  「知己(ちき、自分のことを良く知り理解してくれる人、親友、理解者)
   司(つかさど)る・主管する
  「知事(物事を良く知る人、物事を良く知り司る人、地方行政府の長)」
 倁=行く
 垁=ほこり・塵
 矤=矧 =訠=シン・はぐ(剥)・はぎ・はげ
           いわにゃ・ いわんや(況)
 俟=待つ
 唉=口+矣=アイ・エ
   「ああ・おお」などの
   嘆(なげ)き・溜息(ためいき)・感嘆(カンタン)
   驚き・返答などの声=誒・欸
 埃=埃及
 笑=微笑
 矨=矢+夭=短小
 矧=矢矧(やはぎ)・歯茎(はぐき)
 侯=諸侯=矦
 候=天候=𠊱
 挨=挨拶
 㑨=「俣・俁・侯」に同じ
 䂑䂠唉
 矩=規矩
 涘=岸・水際・湖畔・ほとり
 䂏=矢+召=チョウ・short, dog with short tail
   尾が短い犬

f:id:naiegorou:20210919220507j:plain

 娭=女+矣=キ・ アイ・たほむれる・はしため・ たわむれる
   婢女
   祖母・おばあさん・老婦人の尊称
 䀢=瞬=シュン・またたく・瞬時
 䂐=「矮」為「短」・所以「䂐」的意思就是「矮」
 欸=𥎪=矢+欠=シン=矤・𥎧
   況(いわ)んや・ましてや~=矧
 矪=チュウ・チュ・くるり
   桐またはヒノキで作った小鏑 (こかぶら) の先端に
   半月形の小雁股 (こがりまた) をつけた矢
   水面を跳ね進むので、水鳥を射るのに用いる
   正倉院文書‐天平勝宝八年(756)六月二一日
   東大寺献物帳
  「白
   阿蘇・・・阿蘇山・熊本・・・
         蘇我・阿部・阿倍=阿閉
            阿の陪臣?
   胡祿・・・武具の一種
        箭(や)を盛る調度
        靫(ゆぎ)
        胡籙(ころく)(胡禄)
        中世の胡籙(やなぐい)・箙・空穂(うつぼ)
        箙=やなぐい
          と同じように隋・唐伝来の
          胡籙(ころく)の形式で
          武士が用いた「矪矢」
   十四具〈略〉
   鵰尾羽
   鹿角
   久琉理(くるり)一隻」

f:id:naiegorou:20210921172441j:plain

 䂒=カツ・ケチ=矢+𠮷(吉)=䂒
   「𥎱䂒(バツカツ)」=茎や蔓が短く強靱なさま
 族=家族・一族・種族
 悘矫聅逘㶼欵㸻
 䓡椥㢿㲛㺅䀵䛈
 䠶彘㑵䐅猴堠㗋
 䂓=規=ぶんまわし
 喉=咽喉
 智=叡智
 短=矮小・長短
 竢=まつ・まちうける・立って待つ
 帿=巾+侯=侯
 矬= かがみ込む=𥏧・𥲽・遳=脆いさま
   不高不矬=高からず低からず
 葔=葔・莎・薃葔
  ハマスゲ(浜菅)
  カヤツリグサ科カヤツリグサ属の草
  別名「薃葔(コウコウ)・香附(コウフ)」     
 鄇=待っています
  古地名・故址在今中国河南省武陟县
ーーーーー
 ・・・
 アルテミス(Artemis)・・・アポロンと「双子の兄妹」+アテナ
 アルテミスのため少女たちが
 黄色の衣を着て
 熊を真似て踊る祭があった
 女神の侍女乙女の
 カリストー(Kallistō)
 がアルテミスの父
 ゼウスとの交わり
 処女を失って
 アルカス ( Arkas)を身籠って
 アルテミスの怒りを買い
 牝熊に変えられた

f:id:naiegorou:20210921172448j:plain

 or
 ・・・カリストー(Kallistō)は
    ゼウスが浮気を妻に知られない様に
    牝熊に変えられた
    or
    ゼウスの浮気を知った妻の
    ヘラに牝熊に変えられた・・・

f:id:naiegorou:20210921172445j:plain

 アルカスは
 アルカディア
 マイアに預けられ
 成人となり狩人になった
 牝熊のカリストー(Kallistō)は成人した息子の
 アルカスを視て近づこうとしたが
 狩人となった息子は
 弓に矢を番い
 母親の熊を射ろうとした・・・
 その瞬間
 ゼウスは親子を夜空の大熊座、小熊座にした・・・

f:id:naiegorou:20210921172441j:plain

 アルテミス
 出産の守護神で
 妊婦達の守護神・・・?
 ・・・
 カリスト
 アルカディア
 リュカーオーンの娘
 ↓↑
 アルカスは
 ニュクティーモス
 の死後
 アルカディアの王となり
 トリプトレモスから穀物をもらって
 人々にパンの作り方を教え
 アドリスタースからは紡績を学び
 人々に織物を教えた
 ペラスギアと呼ばれていた王国
 アルカディアと呼んだ
 アルカスは子供たちが成長したときに
 くじを作って子供たちに引かせ
 王国を3分して
 継承する土地を決めさせた
 ↓↑
 アルカス
 は15歳のとき
 エリュマントス山で
 狩りをしている最中に
 牝熊と出会った
 アルカスは
 母カリストーだとは知らず殺そうとし
 ゼウスは突風で2人を天に運び
 2つの星座に変えが
 ヘーラーは怒って
 オーケアノス
 テーテュース
 に頼み2人が
 海に沈んで
 水を浴びることがないように頼んで
 アルカスとカリストーは
 常に天を巡り続けている・・・
ーーーーー
 ・・・???・・・
 海神ポセイドン・・・Neptunus(英語ネプチューン・Neptune)
           地震,馬の神
           ローマ神話の「ネプトゥヌス・Neptunus
           英語「ネプチューン・Neptune)」
           クロノスとレアの子
           兄弟の
           ゼウス・・・武器は雷霆(ケラウノス)
           ハデスと
           父神(クロノス)の王権を奪ったあと
           三兄弟の間で世界を分割統治のくじを引き
           海洋の支配者となった
 トリートーン・・・・海神ポセイドーン
           と
           アムピトリーテー
           の息子
           海中の黄金宮殿で父母とともに暮らし
           深海を司る神
ーーーーー
 ↓↑    ↓↑ 
 ボクの「古事記字源」の発端・・・
https://haa98940.wixsite.com/mysite/blog/archive/2021/09