暦の誤差・・・月食・日食の予報にズレ・・・

 3073日目・文字霊日記
 天の文の本の虚の印 透る雲の紹ぎを徹るイシ・・・?
 ↓↑
 2021/07/22/14;00・・・?
 辛 丑(癸・辛・己)
   冲(己)
 乙 未(丁・乙・己)
 辛 未(丁・乙・己)戌亥=空亡・旧6/13・箕宿
 乙 未(丁・乙・己)

f:id:naiegorou:20210720224256j:plain

 ↓↑
 徹=貫徹・徹底
 撤=撤退・撤回
 ↓↑
 渋川 春海(しぶかわ はるみ・シュンカイ)
 ↓↑
 寛永十六年閏十一月三日
 (1639年12月27日)
 ~
 正徳五年十月六日
 (1715年11月1日)
       大運1706年7月(66歳)己巳傷官
 己┏卯(甲 乙)傷官・印綬沐浴⇔乙未印綬
 丙┗子(壬 癸)比肩・正官 胎⇔丙戌比肩
 丙┏戌(辛丁戊)  ・食神 墓⇔戊辰食神
 甲┗午(丙 丁)偏印・傷官帝旺⇔戊午食神
   午未空亡
 ↓↑
 天文暦学者
 囲碁棋士
 神道
 ↓↑
 幼名 六蔵
 諱  都翁(つつち)
 字  春海・順正
 通称 助左衛門
 号  新蘆・・・新蘆=新羅辰韓・秦韓
 霊社号 土守霊社・・・土=十+一
            守=宀+寸
            霊=雨+一+亚
              雨+一+业
              丅+冂+冫+冫+一+业
            靈=霝+巫
              雨+𠱠(口吅)+工+从
              雨+𠱠(口吅)+工+从(人人)
            䨩=雨+神
              雨+神
              雨+示+申
              雨+礻+申
            霛=雨+弓+弓+弓
            㚑=⺕+大
            灵=⺕+火
            社=示+十+一
 貞享暦の作成者
 姓は安井→保井→渋川と改姓
 渋川・・・渋皮⇔渋柿・渋栗・渋茶
 ↓↑
 渋=氵+止+冫+冫・・・・・渋沢栄一
  水+歰(シフ)(歮=省略形・とどこおる・渋滞)
  水・氵・氺(みず・さんずい・したみず)
  水沝㴇淼㵘冰𣲙氺・・・「冫亅く」
  氺=求・・・救済・救助・求人・・・給水
  氺=井戸から水(||・::・冫冫)を
        汲む「亅=釣瓶の鈎」
     ・・・逑(つれあい)=求+辶
        裘(皮衣・かわごろも)=求+衣
        毬(まり・いが)=毛+求
  ↓↑      
  なめらかでない
  しぶい・さび
  しぶる・さびる
  渋滞・晦渋 (カイジュウ) ・難渋
  渋面・苦渋
  渋柿・渋紙・渋渋・茶渋
  異体字「澁・澀・歮・涩」
    澁=氵+歮
    澀=氵+歰
      氵+刃+刃+止+止
      氵+刀+丶+止+止
      氵+刀+丿+止+止
 渋
 ↓↑
 渉・・・交渉・折衝・摂取
 ↓↑
 摂=扌+耳+氺・・・・摂取
   セツ
   ショウ
   かねる
   かわる
   とる
   おさめる
   取り入れる
   手に持つ
   かけもつ・あわせもつ
   代行する・代理をつとめる
   はさまる・はさまれる
   ↓↑
  異体字「攝・摄」
   摂待
   摂(かねる)
   摂(かわる)
   摂(とる)
   摂関=摂政と関白
   摂氏=摂氏温度
   摂取
   摂政
   摂生
   摂理=全てのものを支配している法則
   摂取不捨(せっしゅふしゃ)
  「摂取」=仏がこの世で生きているものを救うこと
  「不捨」=はどんな生き物も、仏は見捨てない?
 摂=摄
  =攝=扌+聶
     扌+耳+聑
 ↓↑
 聶
 聶=耳+聑
   聶(ささやく)
   聂=耳+双
     耳+又+又
 慑=忄+聂
  =懼れる・怖れる
   忄+耳+双
   忄+耳+又+又

 滠=氵+聂=筏(いかだ)
   氵+耳+双
   氵+耳+又+又

 䯀=馬+聶=𩣘
   馬+聂
   馬+耳+双
   馬+耳+又+又
   馬步疾也・駿馬・ swift horse

 嗫=囁
   口+聶
   口+耳+聑
   口+耳+双
   ささやく・Twitter

 鑷=金+聶
   金+耳+聑
   毛抜きで抜
   髪飾り・かんざしの垂らした部分

 颞=顳=聶+頁
     耳+聑+頁
   顳顬(ショウジュ・こめかみ)

 蹑=足+聂
   口+龰+耳+双
   口+止+耳+双
   口+龰+耳+又+又
   口+止+耳+又+又
   忍び足
   足音を忍ばせる

 讘=言+聶
   言+耳+聑
   ジョウ
   よく喋る・口数が多い・饒舌
   でたらめを言う・たわごとを言う

 襵=衤+聶=䌰
   衤+耳+聑
   ショウ
   ひだ・衣装のしわ
   畳む・折りたたむ
   えり・衣服の襟

 欇=木+聶
   木+耳+聑
   ショウ
   木の名・楓(ふう)の別名
   マメ科のつる性常緑樹・ハッショウマメ

 灄=氵+聶
   氵+耳+聑
  「灄水(ショウスイ)」川の名
   いかだ(筏)

 㒤=亻+聶
   亻+耳+聑
   心服也

 㱌=聶+欠
   耳+聑+丿+乛+人
   取る
   to take, to select, to get angry

 㸎=火+聶=𣌍
   火+耳+聑
   warm, fire
   flame =フレーム=火炎=光・熱・炎

 䌰=糸+聶=襵
   糹+聶
   幺+小+耳+聑
   糹+耳+聑

 䝕=豕+聶=𤣒=䝕䝌=猪
   豕+耳+聑
 ↓↑
 双・叒・叕・轰・㧐
 ↓↑

f:id:naiegorou:20210719135550j:plain

 ↓↑
 江戸幕府碁方の安井家・・・囲碁
 一世
 「安井算哲」・・・安井=やすい・アンセイ・アンい
          安=宀+女
          井=一+廾
          算=竹+目+廾
          哲=折+口
 の長子
 京都四条室町で誕生・・・室=宀+至
 慶安五年(1652年)
 二世
 安井算哲
 当時13歳・・・十三歳
 安井家は
 一世
 「算哲」の養子
 「算知」
 が継ぎ
 算哲は保井姓を名乗った
 秋冬は江戸
 春夏は京に住んだ
 ↓↑
 万治二年(1659年)・・・萬知・萬字・卍?
 21歳
 幕府より禄
 御城碁に初出仕
 本因坊・・・本韻(音)土方(ひじかた)
            土方歳三新選組
            新選組副長
            蝦夷島政府陸軍奉行並
            諱  義豊
            雅号 豊玉
            家紋 左三つ巴
 「道悦」に黒番四目勝ち
 ↓↑
 延宝六年(1678年)
 本因坊
 「道策」が碁所に任じられ
 これに先の手合
    上手並み(七段)

f:id:naiegorou:20210719135544j:plain

 ↓↑
 数学・暦法
 「池田昌意(まさおき)」に
 天文暦学を
 「岡野井玄貞・松田順承」に
 和漢の書
 垂加神道
 「山崎闇斎」・・・闇=門+音
          斎=文+丿+示+亅
 に
 土御門神道
 「土御門泰福」に学んだ
 ↓↑
 1659年21歳
 天体観測に基づいて
 中国四国地方の各地の
 緯度・経度を計測
 ↓↑
 日本は
 貞観四年(862年)に
 唐の
 「宣明暦」・・・宣=宀+亘
         明=日+月
         暦=厂+林+日
 を使用
 宣明暦の誤差
 月食・日食の予報が
 天の運行に2日も遅れていた
 1670年(寛文十年)32歳・・・漢文壱拾念?
 天体を日夜観測し
 元の
 授時暦
 への改暦を願い出たが
 延宝三年(1675年)
 授時暦に基づいて算出した日食予報が失敗
 申請は却下
 ↓↑
 太陽の運行の遅速にかかわる基点(近日点)が
 13世紀には授時暦は冬至と近似であったが
 すでにズレていた
 中国と日本には里差(経度差)があり
 時差が発生していた
 それで
 授時暦に通じていた朱子学者の
 「中村惕斎」の協力を得
 自己の観測データで
 授時暦を改良し
 「大和暦」
 を作成
 暦道の最高責任者
 「泰福」を説得し
 3度目の上表で
 大和暦は朝廷に採用され
 「貞享暦」となり
 日本初の国産暦となった
 ↓↑
 貞享元年十二月一日(1685年1月5日)
 初代幕府
 天文方
 に250石で任ぜられ、碁方は辞した
 ↓↑
 貞享三年(1686年)
 京都より家族とともに江戸麻布に移り
 元禄二年(1689年)
 本所に天文台の建設
 1690年52歳
 日本で最初の
 地球儀(直径25センチメートル)
 天球儀
 を造った
 1697年
 直径33センチメートルの
 地球儀を造った
 元禄五年(1692年)
 武士身分が認められ
 蓄髪して
 「安井助左衛門」
 と名乗り
 元禄十五年(1702年)
 「渋川」に改姓
 元禄十六年(1703年)
 天文台駿河台に移転
 天文著書
 『日本長暦』
 『三暦考』
 『貞享暦書』
 『天文瓊統』・・・瓊=瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
          統=糸+充(亠ム儿)・・・木戸孝允
 神道著書
 『瓊矛拾遺』・・・瓊=瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
          矛
          拾
          遺
 ↓↑
 朝鮮の
 「天象列次分野之図(1395)」
 を参考に
 「天象列次之図(1670)」
 「天文分野之図(1677)」
 という星図を著し
 星の位置を測定し
 「天文瓊統」
 に示すとともに
 子の
 「昔伊」・・・昔の伊・・・?
 と作成した
 「天文成象(1699)」
 で図に表した
 地球儀・天球儀
 渾天儀・百刻環(赤道型日時計
 などの天文機器を作成
 ↓↑
 正徳五年(1715年)
 「昔尹」
 が子供のないまま急死
 「春海」
 も死去
 渋川家と天文方は
 「春海」の弟
 「知哲」の次男
 「敬尹」が継承
 法号 本虚院透雲紹徹居士
 墓  東京都品川区の東海寺大山墓地
 ↓↑
 渋川春海天文関係資料 12種
 『天文瓊統』自筆本 元禄十一年正月内宮奉納奥書 8冊
 『日本長暦』自筆本 貞享二年夏内宮奉納奥書 2冊
 『日本長暦』自筆本 元禄六年九月宮崎文庫奉納奥書 2冊
 『日本長暦』自筆本 元禄五年正月応中川経晃需奥書 2冊
 『日本書紀暦考』自筆本 (内宮奉納本) 1冊
 『日本書紀暦考』自筆本 元禄五年正月応中川経晃需奥書 1冊
 『両宮御鎮座古暦』自筆本 貞享元年九月奥書 1巻
 『元禄二年七曜御暦』自筆本 元禄二年正月朔日奥書 1巻
 『元禄三年具注暦』自筆本 元禄二年十一月朔日奥書 1巻
 『元禄四年具注暦』自筆本 元禄三年冬日奥書 1巻
 天球儀 元禄庚午(三年)在銘 1基
 地球儀 1基
 附 『貞享暦儀』 7冊
 附『日本古今交食考』 1冊
 附『春海先生実記』甲子(延享元年)書写奥書 1冊
 ↓↑
 by フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
ーーーーー
 ・・・中身にはナニが記録されているんだか・・・?
 ボクにとって
 タイトルだけでジュウブンだけれど・・・
 ↓↑
 移転したボクの「HP」の(中途半端な)目次
http://meisiki.bake-neko.net/kkmokuji.htm

 ボクの動画・YouTube
http://www.youtube.com/user/merikiri

 「プラトン古事記をカタル」は少しづつ移転
http://haa98940.wixsite.com/mysite/blog/tag/%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%82%AD%E3%81%AE%E6%96%87%E5%AD%97%E6%8E%A2%E7%B4%A2

 「プラトン古事記をカタル」+〈表紙・画像・音楽」
https://haa98940.wixsite.com/mysite

 本日の「干支歴」⇔移転したボクの「HP」に連係・連繋
http://meisiki.bake-neko.net/

 旧「HP」の移転住所
http://meisiki.bake-neko.net/kkmokuji.htm

 モウ君の総合目次(倉庫入り昔のぺ-ジです)では若干覗(覘)けるカモ・・・
http://web.archive.org/web/20090607215808/http://www1.odn.ne.jp:80/~haa98940/jyobun/jyobun.htm