タクミなヒトビト

 3134日目・文字霊日記

 タクミ=skillful・with skill・・・隋組・内匠・匠・巧み
 都怒我  阿羅斯 等
 トンガ  アラシ など・・・?
 ↓↑
 タクミ=skillful・with skill
 ↓↑
 根路銘 国昭(ねろめ くにあき・ネロメ クニアキ)
 1939年7月24日~
      大運 1974年9月(35歳)丁卯正財
         1984年9月(45歳)丙寅偏財
         1994年9月(55歳)乙丑傷官
         2004年9月(65歳)甲子食神
         2014年9月(75歳)癸亥劫財
         2024年9月(85歳)壬戌比肩
 己┏卯(甲 乙)正官・傷官 死⇔
 辛┏未(丁乙己)印綬・正官 養⇔
 壬┗戌(辛丁戊)  ・偏官冠帯⇔
 辛┗丑(癸辛己)印綬・正官 衰⇔
   子丑空亡
 ↓↑
 1965年
 北海道大学獣医学部卒業
 1966年
 北海道大学大学院中退
 国立予防衛生研究所(現国立感染症研究所)入所
 1976年
 北海道大学から
 「インフルエンザウイルスの
  表在抗原および
  非特異的血球凝集抑制物質に関する研究」
 で獣医学博士の学位を授与
 1989年
 国立予防衛生研究所ウイルスリケッチア部室長
 国立感染症研究所ウイルス
 第一部呼吸器系ウイルス研究室長
 世界保健機関インフルエンザ
       呼吸ウイルス協力センター長
 ハーバード大学国際エイズ治療評価委員
 厚生省薬事審議委員
 1993年
 国際ウイルス学賞
 (インフルエンザ制圧戦略会議・オーストラリア)受賞
 2001年
 沖縄県名護市のベンチャー企業
 「生物資源利用研究所」所長
 2003年
 ロシア医学アカデミー国際ウイルス学賞受賞
 2004年
 有限会社生物資源研究所設立・代表取締役・所長
 2009年
 琉球新報賞受賞
 2009年
 沖縄自生のセンダンやハンノキの成分で
 インフルエンザ消毒薬開発
 2014年
 カイコを使ったワクチン大量生産法の確立
 2020年
 新型コロナウイルスに関して
 「2020年3月までに終結」と予測・・・
 ↓↑
 アルファベット(英: alphabet)
 表音文字のうちの音素文字の一種
 音素=母音と子音があり
    それぞれが字母を持ち
    それらを組み合わせて
    発音を表すことで言語を表記
 ↓↑ ↓↑
 アルファベットに
 概ね似ている象形と表音の音訓
 ↓↑
 A=a=エイ   =亼=𠆢+一=會意
 B=b=ビイ   =阝=贔・備意・微意・尾意・毘意
 C=c=シイ   =詞意・視意・史意・思惟・市意
          耳輪・鼻輪
 D=d=ディ   =口・▽=出意・弟意・台=臺
          上弦の月(半月)+α=七~八~十一
          弓張月(ゆみはりづき)+α
          上の弓張り(かみのゆみはり)+α
          玉鉤(ギョッコウ)=古代中国で儀式が行われた際
                    革帯をとめたかぎのこと

f:id:naiegorou:20220121221010j:plain

          ↓↑
          旧暦
          7日=半月(はんげつ)
             別称 
             half-moon
             first quarter
             弓張月(ゆみはりづき)
             上の弓張(かみのゆみはり)
             弦月(ゲンゲツ・ゆみはり)
             恒月(コウゲツ)
             破月(ハゲツ)
             破鏡(ハキョウ)
             片割月(かたわれづき)
             上弦の月(ジョウゲンのつき)
             初弦(ショゲン)
             玉鈎(ギョッコウ)
             偃月(エンゲツ)
             彎月(ワンゲツ)
          8日
          9日
          10日=十日夜(とおかんや)
          11日=十日余の月(とおかあまりのつき)
             waxing gibbous

 E=e=イィ   =E+ヨ=∈+∋=𦥑=臼=飯意・謂意・云意
           ⺽(キョク)=ナニかを両手で持って掲げる形象
             異体字「臼 ・匊・舉・裒・ ⺽・挙」
             E=∈=左手でナニかを掲げている形象?

f:id:naiegorou:20220121221017j:plain F=f=エフ=「すき=鍬・鋤・耜・耒・鉾(ほこ)・f=剣」の形象?
        エフ=衛府・絵附

f:id:naiegorou:20220121221014j:plain

 G=g=ジィ   =鍛冶屋の固定
           万力=バイス (米語 vise・英語 vice) の形象?
           ジイ=字意=「ジ・ヂ」音の漢字すべて
          「示・治・自・児・時・事・次・持・寺・地・爾」+意
           辞・冶・而・耳・・・+「イ」

f:id:naiegorou:20220121221025j:plainf:id:naiegorou:20220121221022j:plain

 H=h=エイチ  =工の横倒し.・大工・石工・細工師
           ・・・技術者の全ての工人
           アンビル=anvil=鉄床(かなとこ) の象形?
           叡智・英知
 Ⅰ=i=アイ   =丨=棒切れ・stick(ステッキ)の形象
            アイ=蛙意・阿移・相・逢・愛・合

f:id:naiegorou:20220121221028j:plain

 J=j=ヂェイ=亅=釣り針・引っ掻き棒・hook
            蝙蝠傘の柄の形象
            「字・時・事・自・次・児」+得意
             自営・慈衛・慈英・自衛
 K=k=ケイ   =丨+<(入の横倒し)=肇・形・景・鶏・慧=恵
                     慶・掲・経・鷄・彗+心
                           雞・箒+心
               「宝亀伯耆・放棄・法規・蜂起」+志
 L=l=エル    =乚=乙・・・乞=𠂉+乙
                      髪挿しのオト・イツ
      エル=重留・獲る・得る
 M=m=エム   =山間の谷・水路・溝の形象
          从=人+人・𠆢+𠆢=凹
          エム=笑む・絵夢
 N=n=エヌ   =乙の横倒しの形象
         =ヱン・円・縁・延・衍
 O=o=オウ   =〇=まる・丸・円・口をツブして丸めた形象
           一本の紐糸で正方形・純円は描けるが
           純円の「面積」の計算には
          「π=パイ」が必要である?
          オウ=王・・・国・國・圀
 P=p=ピイ   =卩(わりふ)、柄杓、お玉の形象?
          ピイ=ヒイ=卑意・碑意・比意・肥委
 Q=q=キュゥ  =〇+丶=「求・旧・九・球=王+求」
            +テン(点・天・添)
            +チョン(全・著鵡)・・・武鳥⇔竹取

 R=r=アァㇽ   =尺(はかる・シャク=借・釈・写句)
          アァル=有蛙留
 S=s=エス    =江洲・・・蛇行の形象
                惰行⇔随書の行
                惰性の力で進行
                惰行運転 
 T=t=ティィ   =鎚・槌・「㐃=△+丨」の形象?
          丅(下)=綴意異・帝意・鄭意・定位
 U=u=ユゥ   =U字溝・U字鋼・凵=凾・入れ物の形象
  ユウ=邑・又・由・喩・結う
 V=v=ヴィ   =V字溝・𠆢の逆=樋・溝・谷の形象
          ブイ=毘意・部位・武威
 W=w=ダブリュゥ=V+V
           𠆢𠆢
       =拿分留

f:id:naiegorou:20220121221036j:plain

 X=x=エクス  =斜めの十字架
         「メ、乂」、「挟み」の形象?
          十(とう)・拾(ひろう)・足(たり)
          =得句素・カイ(X)=解・甲斐(甲府・山梨)
 Y=y=ワイ   =丫(ア)
          ワイ=倭意・話異・把意
             輪意・和意・窪意
 Z=z=ズィィ  =乙=陏(随・隋・隨・髄)意・・・
          Zeus=ゼウス=是臼・攻碓
                  砦宇津(渦・塡・烏頭・宇受)
ーー↓↑ーー
  物部    麤鹿火(麁鹿火・荒甲)
 (もののべの あらかい)
       麤=鹿+鹿+鹿
         鹿=广+コ+││(Ⅱ)+比
           广+コ+││+上+匕(七𠤎)
         ソ
         あらい
         おおきい
         くろごめ(玄米)
         ほぼ
         うとい
         きめが粗い・粗末である・出津が良くない
         大雑把
         荒々しい。はげしい
         くろごめ。玄米。精白されていない米
         ほぼ。あらまし。大体。おおよそ
         離れる。ばらばらになる。遠ざかる

        異体字「麁・麄」
        麤(あら)い
        麤(おお)きい
        麤(くろごめ)
        麤(ほぼ)
  ↓↑
 (もののべの あらかい)
  物述
  物延
  ↓↑
  武烈(ブレツ)
  継体(ケイタイ)
  安閑(アンカン)
  宣化(センカ)
  の
  大連(おおむらじ)
 ↓↑
 大伴 金村
 (おおとものかなむら)
 らと
 継体天皇の擁立で
 大連に任じられ
 継体天皇六年(512)
 大連大伴金村
 百済の要請をいれ
 任那四県の割譲で
 「麤鹿火」を宣勅使としたが
 「麤鹿火」は妻の諫言で病と称して使を辞退
 (後年四県割譲で金村は失脚)
 ↓↑
 継体天皇二十一年(527)六月三日
 筑紫国
 「磐井(いわい)」が
 新羅と通じ
 征新羅将軍
 「近江 毛野(けぬ・けな)」
 の渡海を遮り
 天皇
 金村の推挙によって
 麤鹿火を筑紫征討を彼にゆだね
 528年(継体天皇二十二年)十一月
 筑紫の御井(みい)郡(福岡県久留米市)で
 磐井を斬(き)り、乱を鎮めた
 ↓↑
 6万人の兵を率い
 新羅に奪われた
 南加羅
 喙己呑
 を回復するため、任那へ出発した
 新羅
 筑紫の有力者
 筑紫国
 「造磐井」へ贈賄し
 大和朝廷軍の妨害を要請
 ↓↑
 磐井は
 火の国(肥前国肥後国
 豊の国(豊前国豊後国
 を制圧し
 倭国朝鮮半島とを結ぶ海路を封鎖し
 朝鮮半島諸国からの朝貢船を誘い込み
 近江毛野軍の進軍をはばんで交戦
 ↓↑
 大和朝廷は征討軍の派遣協議し
 大伴大連金村
 物部大連麁鹿火
 許勢大臣男人
 らに将軍の人選を諮問
 物部麁鹿火
 が推挙され
 同年8月1日
 将軍に任命され
 筑紫以西の統治を委任された
 ↓↑
 528年11月11日
 「日本書紀
 磐井軍
 と
 麁鹿火
 率いる大和朝廷軍が
 筑紫三井郡(福岡県小郡市三井郡付近)
 で交戦
 磐井軍敗北
 磐井は物部麁鹿火に斬られた
  ↓↑
 『筑後国風土記逸文
 磐井が豊前の上膳県へ逃亡
 山中で死んだと記録
 同年12月
 磐井の子
 「筑紫葛子」は連座から逃れるため
 糟屋(福岡県糟屋郡付近)の
 屯倉大和朝廷へ献上し、死罪を免除
 ↓↑
 529年3月
 大和朝廷倭国)は
 再び
 「近江毛野」を任那の安羅へ派遣し
 新羅との領土交渉を行わせた
  ↓↑
  敦賀・鶴賀
  角鹿
  通努臥新人・・・?
  譯努我阿羅比人・?
  ↓↑
  都怒我阿羅斯等
 (つぬがあらしと)
  都怒我阿羅斯等
  加羅国王の息子
  ↓↑
  久麻加夫都阿良加志比古神社
  ↓↑
  久麻加夫都阿良加志比古
 (くまかぶとあらかしひこ)
  ・・・くま=熊・球磨・隈・隅・阿
 (お くま かぶと)
       兜・冑・甲
       ヘルメット(helmet)+V(角)
  ↓↑
  都奴加阿良斯止
 (つぬがあらしと)
  ↓↑
 『御間城天皇之世
  額 有角人
  乗一船、泊于越国笥飯浦。
  故号其処曰 角鹿也。
  問之曰、何国人也。
  対曰、意富 加羅 国王之子
  名 都怒我  阿羅斯 等』
    トンガ  アラシ など・・・?
  ↓↑
 「大  伴  金村」
 (おほとものかなむら)
 らと
 継体天皇の擁立で
 大連に任じられ
 継体天皇六年(512)
 大連大伴金村
 百済の要請をいれ
 任那四県の割譲で
 「麤鹿火」を宣勅使としたが
 「麤鹿火」は妻の諫言で病と称して使を辞退
 (後年四県割譲で金村は失脚)
 ↓↑
 継体天皇二十一年(527)六月三日
 筑紫国
 「磐井(いわい)」が
 新羅と通じ
 征新羅将軍
 「近江 毛野(けぬ・けな)」
 の渡海を遮り
 天皇
 金村の推挙によって
 麤鹿火を筑紫征討を彼にゆだね
 528年(継体天皇二十二年)十一月
 筑紫の御井(みい)郡(福岡県久留米市)で
 磐井を斬(き)り、乱を鎮めた
  ↓↑
 「麤鹿火」
 六万人の兵を率い
 新羅に奪われた
 南加羅
 喙己呑
 を回復するため、任那へ向かった
 新羅
 筑紫の有力者
 筑紫国
 「造磐井」へ贈賄し
 大和朝廷軍の妨害を要請
 ↓↑
 磐井は
 火の国(肥前国肥後国
 豊の国(豊前国豊後国
 を制圧し
 倭国朝鮮半島とを結ぶ海路を封鎖し
 朝鮮半島諸国からの朝貢船を誘い込み
 近江毛野軍の進軍を阻んで交戦
 ↓↑
 大和朝廷は征討軍の派遣協議し
 「大伴 大連 金村」
 「物部 大連 麁鹿火」
 許勢大臣男人
 らに将軍の人選を諮問
 「物部 麁鹿火」
 が推挙され
 同年8月1日
 将軍に任命され
 筑紫以西の統治を委任された
 ↓↑
 528年11月11日・・・11月11日
           十一月十一日
        ・・・イチ拾壹?
           聿・位置・意知・市・移置・伊地
 「日本書紀
 磐井軍
 と
 麁鹿火
 率いる大和朝廷軍が
 筑紫三井郡(福岡県小郡市三井郡付近)
 で交戦
 磐井軍敗北
 磐井は
 「物部 麁鹿火」に斬られた
 ↓↑
 『筑後国風土記逸文
 磐井が豊前の上膳県へ逃亡
 山中で死んだと記録
 同年12月
 磐井の子
 「筑紫葛子」は連座から逃れるため
 糟屋(福岡県糟屋郡付近)の
 屯倉大和朝廷へ献上し、死罪を免除
 ↓↑
 529年3月
 大和朝廷倭国)は
 再び
 「近江毛野」を任那の安羅へ派遣し
 新羅との領土交渉を行わせた
  ↓↑
  滋賀=志賀・糸賀・刺賀=ㇱガ=歯牙・詞臥
              シカ=鹿・歯科・史掛
                 詩歌・詩化・詩雅
  鹿=覇者の比喩(中原で鹿が争う)
 ↓↑
 此+角=觜(嘴・くちばし)
 觜=此+角
   止+匕+角
   シ
   スイ
   くちばし(嘴)
   けづの
   とろきぼし
   はし・鳥などの細く突き出た口=嘴
   けづの=みみずくの頭の上にある突出した毛
       鶹=留+鳥
       鵂=休+鳥
       鵩=服+鳥
       ミミズク
       木菟・木兎・角鴟・鴟鵂
       耳木菟・耳木兎
      「耳付く・耳突く」
       角鴟(カクㇱ)・鴟鵂(シキュウ)
       鴟=トビ・フクロウ類の総称
       耳木菟・耳木兎=日本語の当て字
       フクロウ科の
       羽角(ウカク=耳)がある種の総称
       古名はツク・ズク・・・
          つくづく=熟熟・じっくり
   二十八宿の一=とろきぼし・・・トロイ・・・とろい奴
          蕩・瀞・吐露
   吐露・・・「同じ釜の飯を食った仲だろうッ」
   磐井は近江毛野
  「お前とは同じ釜の飯を食った仲だ
   お前などの指示には従わない」
   と言った・・・
ーーーーー 
 ・・・???・・・
 ↓↑    ↓↑
 ボクの「古事記字源」の発端・・・
https://haa98940.wixsite.com/mysite/blog/archive/2022/1
 ↓↑
 干支歴
http://meisiki.bake-neko.net/keisanBXG4.html
 ↓↑