トンガの火山大爆発・・・Kingdom of Tonga=トンガ=湯加・・・?

 3133日目・文字霊日記
 身体が冷え切った後の呑む日東のミルクティ・・・美味しい・・・
 ↓↑
 ・・・トンガの火山大爆発・・・Kingdom of Tonga=トンガ=湯加

f:id:naiegorou:20220118225705j:plain

 ↓↑
 2022年1月15日
 フンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ
 大規模噴火
 首都
 ヌクアロファなどに津波
 UTC+13(日本標準時より4時間早い)
 南緯21度9分
 東経175度14分

f:id:naiegorou:20220118225708j:plain

 ↓↑
 「地球のへそ」
 オーストラリアのシンボル
 世界最大級の一枚岩
 ウルル(エアーズロック・Ayers Rock)
 南緯25度20分
 東経131度2分
 ↓↑
 「世界のへそ」
 太平洋上に浮かぶ
 イースター島
 「テ・ピト・オ・テ・ヘヌア(世界のへそ)」
 「マタ・キ・テ・ランギ(天を見る眼)」
 「ラパ・ヌイ(ラパ・ヌイ語: Rapa Nui)・パスクア」
 南緯27度7分
 西経109度22分
 ↓↑
 「世界のへそ」
 南米のボリビア
 ティワナコ(Tiahuanaco)近辺
 Taypi Kala(世界の中心・石の中心)
 南緯16度33分
 西経68度40分24
 ↓↑
 「北海道のへそ」
 富良野
 ↓↑
 「九州のへそ」
 熊本県 山都町・・・やまと?

f:id:naiegorou:20220118225712j:plain

 ↓↑
 世界(アルビオン・Albion)のヘソ(綣・臍・毘)でチャをワカす・・・?
 ↓↑
 世界(アルビオン・Albion)のヘソ(綣・臍・毘)で海水をワカす・・・?

          英国?
 ↓↑
 グランタ=愚覧(覶・亂・嬾)多(隋・他・太・俀)・・・?
 「H(エッチ・水素)」は「工(たくみ)」の左右へ倒したカンジ・・・
    H2O=(エイチ・ツー・オー)=水の化学式=H-O-H=H₂O
   「H(水素原子)2個」+「O(酸素原子)1個」=水(みず・スイ)
   「2H₂ + O₂= H₂O」・・・「-H-O-H-O-H-O-H-」
  ↓↑
 「えっち」のイミ・・・悦値?
  ↓↑
 「H=1-1=0」・・・11・・・聿拾壹(壱)=壹與
  ↓↑
 「工=一+丨+一」
  or
 「工=二+丨」
  or
 「工=丅+一」・・・下+一
  or
 「工=一+丄」・・・一+上
  ↓↑
  同工異曲⇔大同小異
  ↓↑
  たくみ=倶彌(タクミ)
      工人・技術者・冶工(タクミ)・鍛冶屋
      職人
      木工(大工)・金工・石工・陶工・画工・細工  
      匠・内匠
      巫女・覡・医(醫・毉)者
      俳優・伎師
  策謀・謀略・信用ならないヒトビト
  ↓↑
 「不実のアルビオン(仏語 perfide Albion
           英語 Perfidious Albion)
  不実なイギリス人の蔑称」
  ↓↑
 アルビオーン(古代ギリシア語・英語 Albion)
 ポセイドーン
 と

f:id:naiegorou:20220118225541j:plain

 アムピトリーテー(ローマ神話
          海水の女
          大波を起こす・大津波の女神
          サラーキアと同一
          産んだ三人の子供の名は
          彼女自身の三面相を示す
          トリートーン=幸運の新月
           下半身はイルカ=海豚⇔蘇我入鹿
          ロデー=刈入れのころの満月
          ベンテシキューメー=危険な旧月
           深海の波のうねり=潮流)
 の一子
 アルビオーン島に住む巨人の名
 ヘラクレスに殺された
  ↓↑
 アルビオン(Albion、世界)
  ↓↑
 アルビオン(Albion)=白亜層、石灰岩地層
  ↓↑
 チョーク (chalk) =未固結の「石灰岩
          円石藻の化石
         (炭酸カルシウムのココリス)
          白亜(はくあ・白堊)
          黒板に用いるチョーク(白墨)
          折れた「白墨」・・・石灰岩の余り・・・磐余
              白石⇔シドッチ←ウイリアム・アダムス
                 始どっち 雨意理編  仇生 す
                伊太利亜人 英国人・三浦按針
 アルハンブラ=Alhambra=赤い城塞(スペイン)・・・アラビア語
        13世紀ナスル朝ムハンマド1世が造営
           名素留=なする=擦る・謀反眞土?

f:id:naiegorou:20220118225545j:plain

  ↓↑
 ラテン語のalbus(白い)=「英国ブリテン島の雅称」
 古代ローマ人が同島
 南岸の
 「白亜の崖」を見て呼んだ・・・
 「アルビオン(Albion)」=白い崖(White Cliffs)
              ラテン語「白い(White)」
       アルビオン(Albion)
    ・・・或る鼻音(美音・微音・毘音)?

f:id:naiegorou:20220118225514j:plain

 ・・・町の道路の両脇は「アルビオン(Albion)」・・・
 「正月15日・・・交通安全の日」・・・無理ムリむり・・・カモ
 朝の7時半から交叉点で立ちんボウ・・・
 昨夜は大雪で玄関路が雪で塞がれ
 オレンジ色のプラスチック樹脂製のスコップで何とか除雪
 そのスコップを持って交叉点へ向かった
 土日は職場も学校も「休日」・・・
 学生も勤務人もヒトどうりは無しだけれど
 車は結構なスピードで走っている
 空を見上げたら
 睫毛に一片の、二タ片、ミひらの雪の花びら纏わりつく
 電柱にカラス・・・鳴き声が笑っている・・・
 電線と交叉点近くの家と空、除雪された道路が幻想的・・・
 家の周りの除雪後・・・除雪=ジョセツ=序説・・・序文・・・語・・・?
 汗だらけの身体、珍しくも
 二日連続で・・・イツモは1週間に一度・・・
 お風呂に入って
 思い出して
 午後3時ころに
 交叉点に戻って写真をパチリ、パチリ、パチパチリ・・・

f:id:naiegorou:20220118225534j:plain

  ↓↑
 「コジキのカンジ」をカケル・・・
 ケンブリッジ
 (Cambridge・ケインブリヂ・剣橋)・・・建武立字?
 「ケム」の古称「グランタ」
      ・・・愚覧(覶・亂・嬾)多(拿・隋・俀)?
      グ =愚・求・具・虞
      ラン=覧(覶・亂・嬾)
      タ =多(隋・他・太・俀)・・・?
 ↓↑
 ケンブリッジ
 南南西にある村落の名称
 「グランチェスター」として使用
 ケム(Cam)川にかかる橋(bridge)に由来・・・
 ケムの古称のグランタ(Granta)が変化し
 ケンブリッジという地名が誕生した後
 ケム川と名付けられた・・・ケム=化ム(私・己・邪・横島)?
 ↓↑
 8世紀
 グランチェスター(Grantacaestir)
 「グランタ川のローマ軍の砦(とりで・塞)」
            堡塁(ホウルイ)=fort・fortification
            要塞=fortress
            塹壕=dig a trench・dugout            
            ・・・茶志内アイヌ語・チャシナイ)
 ケム川=グランタ川
 グランタ=「ケルト語:泥の多い」
         ・・・泥=氵+尸(かばね・屍)+匕=溺死の女?
          纂隋(書)の姓(かばね)の牝=王妻號「雞彌」
              水の尼=あま=海女
              「阿麻=あま=白水郎・・・
                     白水は
                  熊本県白水村
                     ↓↑ 
                   中国鄮(ボウ)県の地名
                     鄮=卯+貝+阝=𨝤
                       卯+目+ハ+阝 
                     𨝤=厸(隣)+目+ハ+阝
                       ム(私)+ム+貝+阝
                     浙江省寧波市の市轄区
                     鄞州区の前身は前222年
                     秦朝により
                     会稽郡に設置された鄮県
                     浙江寧波府慈谿
               あま=海部=阿倍=阿毎」
 紀元1~5世紀
 ローマ人居住の地名
 ↓↑
 1066年
 ノルマン征服後・・・埜留萬 整復語?
 ノルマン語の影響で
 グランタ→カンタ
 ローマ軍の砦=チェスター
 が
 橋=ブリッジ(bridge・渡し・渡司・和太氏)
 に替わり
 16世紀
 カンタブリッジ→ケンブリッジと変化
 後にケム川の呼称が生まれた
 ↓↑
 グランチェスターgrantacaestir
        (グランタ川のローマ軍砦)
 ↓↑
 イギリス
 イングランド東部
 ケンブリッジシャーの州都
 ケンブリッジ大学の所在地
 ↓↑
 ケンブリッジ
 トリニティ・カレッジ (Trinity College)
  アイザック・ニュートン=艾薩克・牛頓
 (Sir Isaac Newton)
 ユリウス 暦:1642年12月25日~1727年3月20日
 グレゴリオ暦:1643年01月04日~1727年3月31日

      大運1726年7月(83歳) 辛酉 劫財
 壬┏午(丙 丁)食神・印綬沐浴⇔丁未 正官
 壬┗子(壬 癸)食神・傷官 死⇔癸卯 傷官
 庚┏子(壬 癸)  ・傷官 死⇔乙酉 正財
 壬┗午(丙 丁)食神・印綬沐浴⇔壬午 食神
   辰巳空亡
 ↓↑
 1661年・辛丑
 トリニティ・カレッジ (Trinity College) に入学
 1664年・甲辰~1667年・丁未・・・ペスト大流行
 1665年・乙巳年
 カレッジ卒業
 バチェラー(Bachelor of Arts; 学士)の学位取得
 1666年・丙午年
 萬有引力
 ↓↑
 英国
 ケンブリッジ
 北緯52度12分29秒
 西経0度7分21秒
 ↓↑
 ケンブリッジ(Cambridge・漢字:剣橋)
 アメリカ合衆国
 マサチューセッツ州東部に位置する都市
 チャールズ川を隔ててボストンの対岸に位置
 ハーバード大学の所在地
 1630年
 清教徒たちの入植地
 1636年
 牧師養成の全米最初の大学が
 ニュータウンにつくられ
 1638年
 本国イギリスの大学都市
 ケンブリッジにちなんで
 ニュータウン
 ケンブリッジと改名
 北緯42度22分25秒
 西経71度6分38秒
 ↓↑
 「Washington, District of Columbia」
 「territory of Columbia」
  コロンビア特別領
  コロンビア特別区
 ワシントン市・・・・和史務探・鷲務探
  dístrikt=ディストゥリクトゥ・ディストリクトゥ
 1790年
 首都を南部に置くことを条件に
 合衆国が州の発行した戦時負債を
 肩代わりするとの合意に達した
 (1790年協定)
 1791年9月9日
 連邦の市は
 ジョージ・ワシントンに敬意を表して
 ワシントン市命名
 華盛頓・華府
 コロンビア
 哥倫比亜・古倫比亜
 アメリカ大陸の発見者
 クリストーバル・コロン(コロンブス)に由来
 アメリカ(America・亜米利加)=「アメリゴの土地」
 アメリゴ・ヴェスプッチ
 (伊: Amerigo Vespucci
  1454年3月9日~1512年2月22日)
 イタリア(伊太利亜)探検家
 コロンビア(Colombia・哥倫比亜)=「コロンの土地」
 ↓↑
 は1889年11月11日・・・
 ワシントン州は42番目の州として承認
 アメリカ初代大統領ワシントンにちなんで
 ワシントン州
 (State of Washington)と名づけられた
 ↓↑
 「大八島大八洲(おおやしま)」
 倭・大和・敷島・秋津島
 =日本=淤能碁呂島(おのごろじま)
 ↓↑
 淡道之穂之狭別島
 (あわじのほのさわけのしま)=淡路島
 ↓↑
 伊予之二名島
 (いよのふたなのしま)=四国
 胴体が1つで、顔が4つ
 顔のそれぞれの名は
 愛比売(えひめ)=伊予国
 飯依比古(いひよりひこ)=讃岐国
 大宜都比売(おほげつひめ)=阿波国
 ↓↑
 建依別(たけよりわけ)=土佐国
 ↓↑
 隠伎之三子島(おきのみつごのしま)=隠岐島
 別名
 天之忍許呂別
 (あめのおしころわけ)
 ↓↑
 筑紫島(つくしのしま)=九州
 胴体が1つ、顔が4つ
 顔のそれぞれの名
 白日別(しらひわけ)=筑紫国
 豊日別(とよひわけ)=豊国
 建日向日豊久士比泥別
 (たけひむかいとよくじひねわけ)=肥国
 建日別(たけひわけ)=熊曽国
 ↓↑
 伊伎島(いきのしま)=壱岐島
 別名
 天比登都柱(あめのひとつばしら)
 ↓↑
 津島(つしま)=対馬
 別名
 天之狭手依比売(あめのさでよりひめ)
 ↓↑
 佐度島(さどのしま)=佐渡島
 ↓↑
 大倭豊秋津島
 (おほやまととよあきつしま)=本州
 別名
 天御虚空豊秋津根別
 (あまつみそらとよあきつねわけ)
 日本=大八島国(おほやしまのくに)
 ↓↑
 続けて六島を産む
 吉備児島(きびのこじま)=児島半島
      半島となったのは江戸時代
 別名
 建日方別(たけひかたわけ)
 ↓↑
 小豆島(あずきじま)=小豆島
 別名
 大野手比売(おほぬてひめ)
 ↓↑
 大島(おほしま)=屋代島(周防大島
 別名
 大多麻流別(おほたまるわけ)
 ↓↑
 女島(ひめじま)=姫島
 別名
 天一根(あめのひとつね)
 ↓↑
 知訶島(ちかのしま)=五島列島
 別名
 天之忍男(あめのおしを)
 ↓↑
 両児島(ふたごのしま)=男女群島
 別名
 天両屋(あめのふたや)
 ↓↑

f:id:naiegorou:20220118225526j:plain

 イギリスは
 アルビオン(ALBION)
 アルビオン(Albion)
 ラテン語のalbus(白い)=英国ブリテン島の雅称
 古代ローマ人が同島
 南岸の
 「白亜の崖」を見て呼んだ
 「アルビオン(Albion)」=白い崖(White Cliffs)
              ラテン語「白い(White)」
       アルビオン(Albion)
    ・・・或る鼻音(美音・微音・毘音)?
 ドーバーDover)・・・Dover海峡
    ・・・古ケルト語「流水」
       ドゥブラ
       ローマ時代の呼称は
      「ドゥブリス(Dubris)
    ドーバー海峡(Strait of Dover
    イギリスとフランスを隔てる
    イギリス海峡の最狭部
 の
 「白亜の絶壁」から
 「白い国」が国の古い雅号
  ・・・白い国⇔辰韓・秦羅・斯蘆・新羅・・・?
  ↓↑
ーーーーー
 ・・・???・・・
 ↓↑    ↓↑
 ボクの「古事記字源」の発端・・・
https://haa98940.wixsite.com/mysite/blog/archive/2022/1
 ↓↑
 干支歴
http://meisiki.bake-neko.net/keisanBXG4.html
 ↓↑