ダレもがみん~な、知っている・・・「即製chicken民族」・・・?

 3131日目・文字霊日記

 「ホトケ」になりたいヒト・・・なったヒト・・・
 「民族規格人」になりたいヒト、なったヒト・・・即製民族
 戦後も戦前も「勧善懲悪の國」・・・ジャポン・・・
 まだ見ぬ国の人々の代表大会・・・?
 「民族規格人」になりたいヒト、なったヒト・・・
 「即製chicken民族」・・・
 ・・・「national people's congress」・・・ドコのダレなんだか・・・
 セイギのミカタ・・・知らないけれど・・・
 ダレもがみん~な、知っている・・・?

f:id:naiegorou:20220111141941j:plain

 「月光菩薩」はダレでしょう・・・
 「お釈迦」の前生の姿・・・草本師の助手?
           ・・・地球潮力のコントロウラー
 「日光菩薩」とともに
 ↓↑
 「薬師如来」の脇侍(キョウジ・わきジ)として祀られる菩薩
 「薬師瑠璃光(るりこう)如来
 ↓↑
 「日光菩薩」と同様、上半身裸形
 宝冠や持物に月を表わす標識がつく
 ↓↑
 日光菩薩と対になるよう
 対称的に造形
 日光菩薩
 右腕を上げ左腕を垂らす場合は
 月光菩薩が左腕を上げて
 右腕を垂らす
 上げた方の手の
 親指と人差し指で輪を作る
 ↓↑
 彫像では
 奈良
 薬師寺
 金堂本尊
 の脇侍が
 白鳳時代の代表作品

f:id:naiegorou:20220111141937j:plain

 ↓↑
 月光菩薩
 釈迦(しゃか)の前生の姿
 ↓↑
 弥勒菩薩(ミロクボサツ)
 (梵 maitreya(マイトレーヤ))
 十二神将の一
 仏教における天部
 十二薬叉大将(ジュウ二ヤクシャダイショウ)
 十二神王
 「薬師如来
 or
 「薬師経」
 を信仰する者を守護する十二尊の仏尊
 「薬師如来
 十二の大願に応じ
 それぞれが
 昼夜の十二の時
 月節の十二の月
 十二の方角を守護
 十二神将には
 それぞれ
 本地(化身前の本来の姿)の
 「如来・菩薩・明王
 がある
 ↓↑
 宮毘羅大将宮比羅(くびら)
 弥勒菩薩
 水運の神・天竺霊鷲山の鬼神
 薬師如来十二神将の筆頭
 別名
 「宮毘羅=金毘羅=金比羅=禁毘羅」
 「何を恐れることがあろう」の意
 ↓↑
 跋折羅大将=伐折羅(ばさら)=金剛力士
 「勢至菩薩(せいし ぼさつ)」
 別名
 「大勢至菩薩=大精進菩薩=得大勢菩薩」
 午年の守り本尊
 十三仏の一周忌本尊
 三昧耶形は未敷蓮華(ハスの蕾)
 ↓↑
 迷企羅(めきら)大将
 阿弥陀如来
 ↓↑
 安底羅大将(あんてら)大将
 観音菩薩(かんのん ぼさつ)
 別名
 観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)
 観自在菩薩(かんじざいぼさつ)
 救世菩薩(くせぼさつ・ぐせぼさつ)
 「観音さま」
 光世音菩薩
 円通教主
 円通大士
 玄奘
 「観察された(avalokita )」
  +
 「自在者(īśvara)」
 の合成語と解釈し
 「観自在」と訳した
 鳩摩羅什訳では
 「観世音」であったが
 玄奘
 「光世音、観世音、観世音自在」
 の漢訳は、全てあやまりとしている・・・?
 古いサンスクリット
 『法華経』で
 「アヴァローキタスヴァラ(avalokitasvara)」
 となっており
 「観察された(avalokita)」
  +
 「音・声(svara)」
 古訳では
 『光世音菩薩』の訳語もある
 「観世音菩薩」・・・世の中の聲を観察
 「観音菩薩」は大慈大悲を本誓・・・
 「阿弥陀如来
 の脇侍として
 「勢至菩薩」と共に安置
 ダライ・ラマ
 「観音菩薩(千手千眼十一面観音)」の化身
 ↓↑

f:id:naiegorou:20220111141933j:plain

 日本
 「千手観音」+「十一面観音」
 「千手観音」の千手を描く姿は
 中国で描かれたのが最初で
 インドにはその作例は見られない・・・
  ↓↑
 「観音」とは中国で俗に「女性」・・・官能・感応?
  ↓↑
 観音経で
 「婦女身得度者、即現婦女身而為説法」
 女性に対しては女性に変身して説法・・・
 妙荘王の末女
 「妙善」という女性が
 尼僧として出家、成道し
 「観音菩薩」となった・・・
 ↓↑
 最古の
 「妙法蓮華経
  観世音
  菩薩普門品
  第二十五」
  別名
 「観音経」
 衆生を救うため
 相手に応じて
 「仏身」
 「声聞(しょうもん)身」
 「梵王身」
 など
 三十三の姿に変身・・・
 ↓↑
 六観音七観音十五尊観音三十三観音
 など多様多種な別身を派生する・・・
 ↓↑
 「観音菩薩像」と思しき仏像
 エローラ石窟群(Ellora caves)
 インド・ムンバイ(ボンベイ
 の東
 アウランガーバード郊外の石窟群
 エローラ石窟寺院群
 アジャンタ(AJANTA)
 インド西部
 マハラシュトラ州の村
 アウランガーバードの
 北東約100キロメートル
 ワゴラー川沿いに位置
 岩山の断崖に
 前2世紀~後8世紀ごろ
 大小30の石窟群
 仏教説話
 仏・菩薩を描いた壁画が残存
 ↓↑
  添え字
  添文
  appended paper
  package insert
  attached document
  package inserts
  package leaflet
 ↓↑

f:id:naiegorou:20220111141929j:plain

 十一面観音
 エーカダシャムカ
 観音菩薩の変化身
 ↓↑
 11面で2臂
 または4臂の観音
 前3面は慈悲相
 左3面は忿怒相
 右3面は白牙上出相
 後1面は大笑相
 頂上1面は仏果を表現
 ↓↑
 頭頂に仏頂面(ぶっちょうめん)1面
 頭上の正面側に菩薩面が3面
 仏像の左の頭部に瞋怒面(しんぬめん)が3面
 右の頭部に狗牙上出面(くげじょうしゅつめん)3面
 後頭部に暴悪大笑面(ぼうばくだいしょうめん)1面
 ↓↑
 密教の尊格
 密教経典(金剛乗経典)
 「十一面観
  自在菩薩
  心・密・言・念・誦・儀・軌
  経(不空訳)」
 仏説
 「十一面
  観世音
  神咒
  経」
 「十一面
  神・咒・心
  経(玄奘訳)」
 に説かれている
  ↓↑
 「十一面観自在菩薩心密言念誦儀軌経」
 10種類の現世での利益(十種勝利)
 4種類の来世での果報(四種功徳)
 をもたらす
  ↓↑
 「十種勝利」
 離諸疾病
 (病気にかからない)
 一切如來攝受
 (一切の如来に受け入れられる)
 任運獲得金銀財寶諸穀麥等
 (金銀財宝や食物などに不自由しない)
 一切怨敵不能沮壞
 (一切の怨敵から害を受けない)
 國王王子在於王宮先言慰問
 (国王や王子が王宮で慰労してくれる)
 不被毒藥蠱毒
 寒熱等病皆不著身
 (毒薬や虫の毒に当たらず
  悪寒や発熱等の病状がひどく出ない)
 一切刀杖所不能
 (一切の凶器によって害を受けない)
 水不能溺(溺死しない)
 火不能燒(焼死しない)
 不非命中夭(不慮の事故で死なない)
 ↓↑
 四種功德
 臨命終時得見如來
 (臨終の際に如来とまみえる)
 不生於惡趣
 (悪趣=地獄・餓鬼・畜生に生まれ変わらない)
 不非命終
 (早死にしない)
 從此世界得生極樂國土
 (今生のあとに
  極楽浄土に生まれ変わる)
 ↓↑
 「十一面神咒心経」
 右手は垂下して数珠を持ち
 左手には紅蓮を挿した花瓶を持つ
 彫像の場合は
 右手の数珠が省略ないし亡失したものが多い
 真言宗
 豊山
 総本山
 長谷寺
 本尊の
 十一面観音像は
 左手に蓮華を生けた花瓶を持ち
 右手には大錫杖を持ち
 岩の上に立っている
 豊山派の多くの寺院の
 十一面観音像は
 通常の
 十一面観音像と区別し
 「長谷寺式十一面観音」
 と呼称

f:id:naiegorou:20220111141925j:plain

 ↓↑
 十一面神呪
 ↓↑
 オン
 音
 ダラ・ダラ
 拿等
 ジリ・ジリ
 字理
 ドロ・ドロ
 度呂 渡慮
 イチバチ
 意知葉知
 シャレイ・シャレイ
 写 例
 ハラシャレイ・ハラシャレイ
 葉等写 例
 クソメイ・クソマ
 句蘇名  句素眞
 バレイ
 葉例
 イリ・ミリ・シリ・シチ
 意理 視理 知理 志知=七
 ジャラ
 邪 覶
 マハナヤ・ハラマ
 交葉名埜 葉覶眞
 シュダ・サタバ
 諏 拿 沙汰葉
 マカキャロニキャ
 万化記哉賂似紀埜
 ソワカ
 素和歌
 ・・・???・・・
  ↓↑
 「仏説
  十一面
  観世音
  菩薩
  随願・・・隋王朝の願い?
  即
  得
  陀羅尼
  ・・・ダラ二
    「保持すること・保持するもの」
    「陀憐尼(だりんに)
     陀隣尼(だりんに)」
     とも書き
     総持(ソウジ)・・・相似・相字?
     能持(ノウジ)・・・・納字?
     能遮(ノウシャ)・・・納写?
     と意訳
  経」
 日本で編纂された「偽経」・・・「眞経」?
 ↓↑
 鶙=帝+鳥
   テイ・ダイ
   鶗𪂿=是+鳥
      亠ㅛ立ワ冖巾帝鳥=鶙
   鶙鴂(テイケツ)
   カッコウ(郭公)やホトトギス(杜鵑)
   などカッコウカッコウ属の鳥
   杜鵑(トケン)・子規(シキ)
   鶙鵳(ていけん)・ハイタカ(鷂)
   タカ科オオタカ属の鳥
 ↓↑
 郡治は
 吉林(キツリン)省
 集安(シュウアン)付近
 三十数年にして郡治は
 興京(コウケイ)
 老城(遼東省興京)に移転
 紀元106年
 撫順(ブジュン)市付近に後退
 郡治はいずれも
 高句麗県とよば
 三国時代まで存続し
 西晋末(315年)
 高句麗に攻略され併合
 ↓↑
 1975年
 韓国の歴史団体
 「國史찾기協議會(朝鮮語版)」
 「檀君神話の歴史性を強調しよう」
 「漢四郡は恥ずべきことだから
  朝鮮の歴史から除外しよう」・・・???
 ↓↑
 1981年8月
 「國史찾기協議會(朝鮮語版)」
 「檀君と箕子は実在の人物」
 「檀君と箕子の領土は
  中国北京まで存在した」
 「王倹城は
  中国遼寧省にあった」
 「漢四郡は
  中国北京にあった」
 「百済は3世紀~7世紀にかけ
  北京~上海に至る中国を統治」
 「新羅の領土は
  満州にあり
  統一新羅の国境は
  北京にあった」
 「高句麗百済新羅
  特に百済が日本の文化を築いた」
 「国史教科書の
  内容是正要求に関する請願書」
 を韓国国会に提出・・・???
ーーーーー
 ・・・促成=ソクセイ=速成=即製=束生・・・
 即席インスタント「national people」の・・・食べごろ・・・
 ・・・???・・・
 ↓↑    ↓↑
 ボクの「古事記字源」の発端・・・
https://haa98940.wixsite.com/mysite/blog/archive/2022/1
 ↓↑
 干支歴
http://meisiki.bake-neko.net/keisanBXG4.html
 ↓↑
 月光仮面・・・ダレでしょう・・・?


www.youtube.com