レッド・バットラ― ・・・理解困難なのは「コトのハ」・・・

 3108日目・文字霊日記
 レッド・バットラ― (Rhett Butler's People)
 ・・・理解困難なのは「コトのハ」・・・
 能タリンなコンにゃロウッ・・・能が足りない=能タリン・・・?
 「Gone With the Wind」の言語類似関連・・・?
 能も足りないが、聴(チヨウ)タリン・・・調足りん・・・
 ボクの聴覚が聴き取れない「発声音」と「文字発音」・・・ワンサカ

f:id:naiegorou:20211028033636j:plain

  ↓↑
  レッド(Rhett)・・・red?・・・レッツ(let)?
      rhetorical utterance=修辞的な言い回し
      言葉を美しく巧みに用いて効果的に表現すること
      比喩の表現方法=「直喩・隠喩・換喩」
      utterance=アタランス・・・アトランタ(Atlanta)?
           口に出すこと・発声・発話
           口から発した言葉・発言・話しぶり
  ↓↑
  バトラー(butler)
  ↓↑
 イギリスの上級使用人
 執事
  ↓↑
 フットマン
 (従僕)
 footman・英国の男性家事使用人(召使)
 足人?
 ・・・fat man・・・ファットマン?
    太った人 =blimp・blubberbelly・elephant
         ブリムプ=気球・小型飛行船
         blubberbrain(バラバァブレイン)
         ばか者・愚か者
         阿保・間抜け・能なし・脳たりん
         blubber-faced=腫れぼったい顔をした
         blubbered
         blubberer(ブラバァ)=泣き虫 なきむし
              鼻を鳴らして泣く・ぐずる
              贅肉・鯨などの脂肪、脂身
         seablubber=クラゲ(海月・水母)
         バーバリアン(barbarian)=野蛮人・未開人
 ↓↑  ↓↑
    太 安萬侶?
 ↓↑     ↓↑
 百済    足人
 くだら の たるひと
 ?~770年6月09日(ユリウス暦
   庚戌年壬午月癸酉日(干支歴)
   770年6月13日(グレゴリオ暦
   神護景雲四年五月十二日死去
   ↓↑
   神護景雲四年十月一日
   宝亀元  年 改暦
   寶龜元  年十月一日
   寶龜=ホウキ=法規・蜂起・放棄・伯耆・箒?
   ↓↑
   唐
   大暦五  年
   ・・・一の人の暦の「ゴ」撚・・・?
  ↓↑
 「手塚治虫」先生の「鉄腕アトム
  昭和28(1953)年の「少年」連載
 「四つ足博士」の愛猫「赤い猫(チリ)」の登場・・・
 武蔵野の自然破壊・・・?
 「國木田独歩」の「武蔵野の自然」・・・
 十一月四日――
 「天高く気澄む、夕暮に独り風吹く野に立てば、
  天外の富士近く、国境をめぐる連山地平線上に黒し。
  星光一点、暮色ようやく到り、林影ようやく遠し」
  ↓↑
 (by 青空文庫
 蝦夷に生まれたボクには「武蔵野」が何たるモノかわからない・・・
 時折、未明から昼間、夕闇、暗闇をバックに
 浮かぶピンネシリの山並みを視て・・・
 その色彩には唯一言、イイな、ッて・・・
 そして
 ネコの気持ち(治虫先生の気持ち)・・・
 わかった(ツモリ)だったカモ・・・

f:id:naiegorou:20211108210126j:plain

 ↓↑  ↓↑     ↓↑
 百済 足人(たるひと)・・・垂人・樽人・多留人・罇人?
 百済系の氏族出身
 本姓 余(よ)・・・・・扶余
 百済 朝臣の氏姓
 天平十年
 鎮守判官
 陸奥大掾(ダイジョウ)
 陸奥介(すけ)兼鎮守副将軍
 従四位下
 右京大夫
 出羽(でわ)
 雄勝柵(おがちのき)
 桃生柵
 秋田県の築城
 ↓↑
 天平宝字五年(761年)
 節度使が再設置され
 「田中 多太麻呂」・・・・多 太 麻 呂?
 と共に
 東海道節度副使
 節度使
 「藤原 朝狩」・・・朝狩・・・「朝廷・朝鮮」借?
 に再度の下僚
 ↓↑
 天平宝字八年(764年)正月
 授刀佐
 九月の
 「藤原 仲麻呂の乱
 で
 「孝謙上皇側」に与し
 乱後の十月
 従四位下・右衛士督に叙任
  ↓↑
 「百済 足人」は
 「藤原 仲麻呂の乱」・・・764年9月挙兵失敗
 鎮圧に功績
 ↓↑
 「藤原 仲麻呂
  慶雲三年(706年)
  ~
  天平宝字八年旧九月十八日(764年10月17日)
  改名 仲麻呂恵美押勝
  別名 仲麿・仲丸・恵美大
  官位 正一位・太師
  主  孝謙天皇淳仁天皇
  氏族 藤原南家
  父  藤原 武智麻呂
  母  阿倍御主人 孫女・貞媛
  兄弟 豊成・乙麻呂・巨勢麻呂・南殿
     藤原「仲麻呂」・・・?
     阿倍「仲麻呂」・・・?
 ↓↑
 平城京=奈良(那羅・奈羅・乃楽・寧楽・楢)記録
     奈良の都・・・奈何=いかん=如何・異観・移管・医官
 ↓↑
 神護景雲四年十月一日
 (ユリウス暦770年10月23日)?
 瑞亀(白龜)献上により改元
 ↓↑
 宝亀元年正月・・・?
 西暦770年02月01日(ユリウス暦
 ↓↑   ↓↑
 宝亀(寶龜)元   年十月一日
 西暦770年10月23日
 ↓↑    ↓↑
 大暦    五(770)年一月
 「阿倍 仲麻呂」 唐で死没73歳
 ↓↑
 神護景雲
 8月
 「弓削 道鏡
 が失脚、下野に配流
 8月28日(神護景雲四年八月四日)
 「孝謙天皇」・第46、48代天皇死去
 ↓↑
 9月 「和気 清麻呂」・・・「訳=譯」+「汚麻呂」
    らを召還

f:id:naiegorou:20211108210131j:plain

 ↓↑
 西暦770年10月23日
 宝亀(寶龜)元   年十月一日
 ↓↑    ↓↑
 大暦    五  年(770年)
 「阿倍 比羅夫」の孫で
 「阿倍 船守」の子
 「阿倍 帯麻呂」の兄
 「阿倍 仲麻呂(仲麿)」・・・「朝衡・晁衡」
  は
  霊亀三年
  養老元年(717年)
 「多治比県守」・・・多治比   縣 守・・・?
          (たじひ の あがたもり)
           多   治 比  縣   守 ?
          (おほの はるひ あがた もり)?
               葉留比 かける まもる?    
  が率いる
  第九次遣唐使(557人・船4隻)に同行
  唐の長安に留学し
  唐で死没73歳
ーー↓↑ーー
 「多治比 縣守」
 養老二年(718年)十月
 帰国
 十二月
 復命
 養老三年(719年)正月
 正四位下
 武蔵国
 七月
 按察使の一人として
 相模国
 上野国
 下野国
 を管轄し
 播磨国
 按察使に転じた
 ↓↑
 養老四年(720年)九月二十八日
 陸奥国按察使
 「上毛野 広人」
 が殺害され
 蝦夷による反乱発生
 八月
 「藤原 不比等」・・・?
 死没
 「長屋王
 が実権を握った
 九月二十九日
 「多治比 縣守」は
 持節征夷将軍
 副将軍
 「下毛野 石代」
 持節鎮狄将軍
 「阿倍 駿河
 と共に東北地方へ反乱鎮圧の遠征
 ↓↑
 養老五年(721年)正月
 正四位上に昇叙
 四月
 「阿倍 駿河
 と共に平城京へ帰還
 六月
 中務卿
 ↓↑
 神亀六年(729年)二月
 「長屋王の変
 左大弁
 「石川 石足」・・・石の足?
 弾正尹
 「大伴 道足」・・・道の足?
 と共に臨時の参議
 乱後の
 三月
 従三位・公卿
 天平四年(732年)
 中納言
 天平六年(734年)
 正三位
 八月
 山陰道 節度使
 因幡国伯耆国出雲国石見国
 安芸国周防国長門国
 の警固式を策定
 ↓↑
 天平七年(735年)
 入京の
 新羅使
 「金相貞」
 に対して遣使の趣旨確認を行うが
 国号を
 「王城国」
 に改称したと告知したため
 使者を追い返した
 ↓↑
 天平九年(737年)六月二十三日薨去・享年70
 最終官位
 中納言正三位
 死亡原因
 「藤原四兄弟」も命を落とした
 「天然痘」感染死・・・

f:id:naiegorou:20211108210119j:plain

ー↓↑ーーーー
 10月23日
 神護景雲四年十月一日
 瑞亀献上により改元
 宝亀元年十月一日
 「白壁王」即位
   ・・・白壁=白漆(石灰)喰壁
         珪藻土の塗り壁
         壁=辟+土
          =尸+口+辛
           尸+口+立+十
           ヒ
           ヘキ
           かたよる
           きみ
           さける
           ひらく
           めす
           よこしま・・・横島・邪
           おきて・つみ・重い刑罰
           治める
           主人・きみ・君主
           のり・おきて
           召す・呼び出す・招く
           開く
           除く・しりぞける
           「よこしま」=邪悪
           さける
           むねうつ・叩く
           嬖=辟+女
            =ヘイ
             おきにいり
             貴人のお気に入りの家臣や女性
             寵愛(チョウアイ)する

f:id:naiegorou:20211108210115j:plain

 ↓↑
 第四十九代
 「光仁天皇
 ↓↑
 10月31日 (宝亀元年十月九日)
 「文室浄三」  死去

f:id:naiegorou:20211108210112j:plain

ー↓↑ーーーー↓↑
 フットマン・・・が、トンだ・・・
 (従僕)
 footman・英国の男性家事使用人(召使)
 バトラー(butler)
  ↓↑
 イギリスの上級使用人
 執事
 フットマン
 (従僕)
 footman・英国の男性家事使用人(召使)
 を勤め上げた者が
 バトラー(butler)・・・bachelor=学士=bachelor's degree
                    (バチェラー・ディグリー)
                 独身・・・独神=ひとりがみ
                 最も低い位の騎士
                 a knight of the lowest order
                 could display only a pennon.
                 最も低い位の騎士
                 槍旗のみ掲げることができた
                       独人=独逸人
                       プロシャ人?
                       プロイセン=普魯西?
                       Prussia=孛漏生
                       シーボルト(Siebold)
         フィリップ・フランツ・バルタザール
           (Philipp    Franz  Balthasar
            ・フォン・シーボルト
              von   Siebold
            1796年2月17日~1866年10月18日)
                大運1861年7月(65歳)丁酉劫財
            丙辰(乙癸戊)比肩・食神冠帯⇔丙寅比肩
            庚寅(己丙甲)偏財・比肩長生⇔戊戌食神
              傷官・比肩・偏印 
            丙辰(乙癸戊)  ・食神冠帯⇔丙寅比肩
            甲午(丙 丁)偏印・傷官帝旺⇔甲午偏印
             子丑空亡
  ↓↑        ↓↑  ↓↑
                 大運1861年7月(65歳)丁酉劫財
           丙┏辰(乙癸戊)比肩・食神冠帯⇔丙寅比肩
             乙・印綬
           庚┣寅(己丙甲)偏財・比肩長生⇔戊戌食神
             乙・印綬
          ┏丙┣辰(乙癸戊)  ・食神冠帯⇔丙寅比肩
             乙・印綬
          ┗辛┗卯(甲 乙)正財・印綬沐浴⇔甲午偏印
  ↓↑
 バトラー(butler)
 に昇格
 上流階級か
 裕福な
 中流最上層の家庭にのみ見られた
  ↓↑
 「原義は酒瓶を扱う者」
 酒類・食器を管理し
 主人の給仕をする職務に加え
 主人の代わりに
 男性使用人全体を統括し
 その雇用と解雇に関する責任と権限を持った
 ヴァレット(従者)を兼ね
 主人の身の回りの世話をするとともに
 私的な秘書として
 公私に渡り主人の補佐をした
  ↓↑
 「俺の知ったことか
 (Frankly, my dear, I don't give a damn.)」
  Frankly(フランクリィ)・・・軽く言って?
  frankly=率直に言って、正直に言うと
      ざっくばらんに言って
      実のところ、あからさまに
  ↓↑
 「君より猫の方が母親としてましだ
 (Why, a cat’s a better mother than you are!)」
 ↓↑
 メラニー(Melanie)・ハミルトン(hamartin)
            葉診る探(訳務・譯務) 
 「子供は親の命を受け継ぎます
  どんな試練も受けましょう
 (Children are life renewing itself,
  Captain Butler.
  And when life does that、danger seems very unimportant.)」
 「Gone With the Wind
 ↓↑
 Melanie=黒で濃い色
 メラニン (melanin)
 紫外線を吸収して細胞を守り
 日焼けによって
 皮膚が黒くなるのは
 紫外線を浴びた皮膚が
 メラニンによって一時的に
 細胞を守る反応
 皮膚、毛髪、眼に
 様々な色合いをもたらしている色素
 メラニン色素が過剰に蓄積するとシミ
 Melania
 語源=ギリシャ語の「黒」が語源

f:id:naiegorou:20211108210131j:plain

ーーーーー
 ・・・???・・・
 ボクの「古事記字源」の発端・・・
https://haa98940.wixsite.com/mysite/blog/archive/2021/11
 ↓↑
 干支歴
http://meisiki.bake-neko.net/keisanBXG4.html