予測困難・・・カミの気まぐれ・・・

 3079日目
 日暮=ひぐらし=蜩・・・蝉(せみ)の聲も聴こえず・・・
 ↓↑
 櫛梳く長い黒髪・・・句史説く訳語田

f:id:naiegorou:20210711214801j:plain

 昨日は2021年8月8日・・・東京Olympic閉会・・・
 本日は2021年8月9日・・・
    1945年(昭和20年)8月9(木曜日)
    長崎原爆投下・・・午前十一時二分・・・
    1945年(昭和20年)8月6日(月曜日)
    広島原爆投下・・・午前八時十五分・・・
 ↓↑
 ・・・2018年7月8日の過去記事の添付だけれど・・・
 今現在から4年前・・・???・・・
 ・・・敵って、ダレなんだか・・・的(まと)・・・
 テキ⇔狄・荻・鸐・・・
        鸐雉・山鶏・山雉などとも記録
        雉(きじ)と同じく鶉鶏科のトリ・・・
 鶉矮鶏高知県吾川郡いの町鹿敷の原産
     古くは
     鹿敷統(カシキトウ)・・・化字記問?
         ロクシキトウ・・・録史記当?
     の名称
  鶉=うずら・ジュン
       ・・・北海道空知郡上砂川町 鶉
     矮鶏=ちゃぼ
     矮=ちび
     矮=矢+委
       矢+禾+女
       𠂉+一+人+禾+女
       カミサシのハジメのヒトはノギのオンナ?
       ↓↑
       アイ
       ワイ
       ひくい
       みじかい
       矮(ひく)い
       矮(みじか)い
       低い・短い・背丈が低い・・・
       高くない・・・・高句麗の人ではナイ?
       背の低い人・・・小子部
               少名毘古那神(すくなびこなのかみ)
               蕗の下の神
               コロポックル
ー↓↑ーー↓↑ーー ↓↑
 「少名毘古那神」
 須佐之男命(素戔嗚命)の六世の孫
 『日本書紀』の別の一書では七世の孫
 父は天之冬衣神(あめのふゆきぬのかみ)
 母は刺国若比売(さしくにわかひめ)
 『日本書紀』正伝
 素戔鳴尊須佐之男命)の息子
 ↓↑
 『古事記
 少名毘古那神
 『日本書紀
 少彦名命(すくなひこなのみこと)
 『先代旧事本紀
 天少彦根命(あまのすくなひこねのみこと)
 『出雲国風土記
 須久奈比古命
 『播磨国風土記
 小比古尼命(すくなひこねのみこと)
 他
 須久那美迦微
 少日子根
 ↓↑
 『古事記
 神産巣日神(かみむすびのかみ)の子
 『日本書紀
 高皇産霊神(たかみむすびのかみ)の子
 「系図史料」
 天湯河桁命の子
 ↓↑
 『古事記
 スクナビコナ
 「大国主」の国造りに際し
 「天乃羅摩船
 (アメノカガミノフネ=ガガイモの実とされる)」
 に乗り
 「鵝(ヒムシ=ガとされる)」
 の皮の着物を着て波の彼方より来訪し
 「神産巣日神
 の命によって国造りに参加
 『日本書紀
 「ミソサザイ」の皮の着物を着ている
 「スクナビコナ
 『播磨国風土記
 『伊予国風土記逸文)』
 山陰や四国、北陸などの地方伝承
 ↓↑
 「スクナビコナ」は
 「オオナムチ(大国主神)」同様多くの山や丘の造物者
 「命名神
  で、
 「スクナビコナ」は悪童
 (『日本書紀』八段一書六)
 「スクナビコナ」は
 「常世国」へ
 草に弾かれて渡った
 川で溺れて
 神去りしたなど様々な説話が存在
 ↓↑
 国造りの協力神
 常世の神
 医薬・温泉
 禁厭(まじない)
 穀物・知識
 酒造・・・・醸すの神・黴の神?
 石の神・・・石造りの神・・・磐・岩・巖・維和
       石工      磐余
       石工組合
       フリーメイスン
       フリーメーソン
      (Freemasonry)
       フリーメイソンリー
       石工道具
       直角定規とコンパス
      (Square and Compasses)
       がシンボルマーク
        象徴図形・意匠
  ↓↑
 『新撰姓氏録
 「角凝魂命」の三世孫が
 「天湯河桁命」で後裔が
 「鳥取連」
 「美努連」
 『先代旧事本紀
 「少彦根命」が「鳥取連」の祖神
 『斎部宿祢本系帳』
 「角凝魂命」の四世孫
 「天日鷲命」の子の
 「天羽槌雄神」が
 「鳥取部連」
 「美努宿祢」
 の祖
 「スクナビコナ(少名毘古那神)」
 と
 「天日鷲命
 と同一神・・・
 角凝魂命~伊狭布魂命
 ~天底立命~天湯川田命(天背男命)
 ~少彦名命天日鷲命)~建日穂命(天羽槌雄命
 ~波留伎別命
 ↓↑
 「少 名彦   命
  少  彦 名 命
  少  彦 根 命
  須久奈比古  命
  小  比古尼 命
  須久那美迦  微
  少  日子根
  少 名毘古那 神」
 と
 「天日鷲命」・・・アマのヒのワシ(鷲・和史)
 は同一神
ー↓↑ーーーーーー↓↑ーー ↓↑
       「少名毘古那神」
       ・・・日本basketballオリンピック選手
            篭球=籠球・・・長崎「鳴瀧塾」
            楠本滝(お瀧)     シーボルト
            楠本 イネ(禾・稲)
            シーボルト事件=1828年(文政十一年)

f:id:naiegorou:20210809234139j:plain

          ↓↑
          町田瑠唯(まちだ るい )さん
          1993年3月8日
          2021年8月8日14時44分
                2012年5月(19歳)丁巳印綬
          癸┏酉(庚辛)正財・食神 死⇔辛丑傷官
          乙┗卯(甲乙)正官・偏官沐浴⇔丙申偏印
          戊┏子(壬癸)  ・偏財 胎⇔戊子比肩
          戊┗午(丙丁)比肩・偏印帝旺⇔己未劫財
            午未空亡
          北海道旭川市出身・・・
          162cm
          ・・・「ふつう」だけど
          ・・・ショート(short)?

f:id:naiegorou:20210809234120j:plain

 ↓↑  ↓↑
       背の高い人
       ・・・渡嘉敷来夢(とかしき らいむ)さん
        1991年6月11日
                 2020年3月(28歳) 丁酉正財
        辛┏未(丁乙己)印綬・正財 養⇔辛丑印綬
        甲┗午(丙 丁)食神・偏財 胎⇔丙申偏財
        壬┗子(壬 癸)  ・比肩帝旺⇔戊子偏官
        丙┗午(丙 丁)偏財・偏財 胎⇔己未正官
          寅卯空亡
          埼玉県出身
          193cm
     ・・・たかすぎ・・・トーレスト( tallest )

f:id:naiegorou:20210809233943j:plain

 ↓↑  ↓↑
       素晴らしい指導者・・・Great leader・Great coach
     ・・・トム・ホーバス(Tom Wayne Hovasse)さん
          1967年1月31日
                 2018年8月(51歳) 丁未食神
       ┏丙 午(丙 丁)傷官・食神長生⇔辛丑偏官
       ┗辛┏丑(癸辛己)偏官・偏財 衰⇔丙申傷官
        乙┗未(丁乙己)  ・偏財 養⇔戊子正財
        壬┗午(丙 丁)傷官・食神長生⇔己未偏財
          辰巳空亡
           アメリカ合衆国
          コロラド州
          デュランゴ出身
 ↓↑  ↓↑
       矮躯(ワイク)=短身・短軀
       矮小・矮曲・・・歪曲・・・倭人
       痩身矮躯(ソウシンワイク)
       体が痩せていて身長が低い体格
       矮子看戯(ワイシカンギ)
       訳の分からないことであっても
       周りの意見に迎合
      「矮子」=背の低い人
      「看戯」=観劇
       背が低くて舞台が見えないのに
       周りの人の批評を聞いて
       賛同する人
 ↓↑
 予測困難・・・カミの気まぐれ・・・
        颱風・暴風雨・洪水・噴火・地震津波・地崩れ
 それにしても、ナゼ
 「伴天連(バテレン)」の漢字なのか・・・長崎バテレン
  伴=伴部
  天=あま・あめ
  連=むらじ=ヤマト政権の姓(かばね)の一
       「臣(おみ)」とともに高位の豪族が保持した称号
       「大臣(おおおみ)」=成務天皇時代の武内宿禰
                  武内宿禰の後裔
                  葛城氏・平群氏・巨勢氏・蘇我氏
       「連」は皇室以外の神々の子孫の姓(かばね)
       「大連(おおむらじ)」
        大伴氏や物部氏など有力な氏族
       「大臣(おおおみ)」とともにヤマト政権の中枢で最高位
       「大連(おおむらじ)」
        大伴氏・物部氏・中臣氏・土師氏・弓削氏尾張氏
        ↓↑
        造・公・史・勝・村主・拘登(ひと)・連
        ↓↑
        臣(おみ)・連(むらじ)・君(きみ)・別(わけ)
        直(あたい)・造(みやっこ)・首(おびと)
        ↓↑
        684年(天武天皇十三年)
       「八色の姓」制定後は「7番目」の位
       「朝臣(あそん・あそみ)」=阿曽美、旦臣
        二番目
       「真人(まひと)」
        一番目
        皇族に与えられた
        ↓↑
      真人(まひと)
        朝臣(あそみ)
        宿禰(すくね)
        忌寸(いみき)
        道師(みちのし)
        臣(おみ)
        連(むらじ)
        稲置(いなぎ)
        ↓↑
      氏姓(血縁一族)
        苗字(家族・親族)
 ↓↑
 怡土・・・伊都・・・意図もせず成り行きに任せるマツリかな・・・
 ↓↑
 怡予=怡豫=いよ
 怡予・怡豫=いよ
       喜び楽しむこと
 怡=忄+台
  =忄+臺(吉冖至)・・・台=䑓=坮
    臺=吉+冖+至
    士+口+冖+一+厶+土
    䑓=卄+=+冖+至
      廾+=+冖+至
      龷+=+冖+至
      基𠀪𠀫
      基=廾+=+一+ハ+土
        其=㠭+ハ
          工左巫尋隱攻功
          㠭
          𧝑=𧝣=襢=但(ただし)
          𧝑=亠+㠭+𧘇
            𧝣=㠭+衣
           =丹縠(タンコク)の衣
            衣に従ひ
            㠭(テン)を音聲
          展=㞡=尸+㠭+𧘇
          𧒝=尸+龷(㠭)+䖵=𧖉
            蟬蜩=蜩(蝉のヒグラシ・日暮)
          塞=宀+𠀎(㠭)+ハ+土
          寒=宀+𠀎(㠭)+ハ+冫
          襄=亠+口口+𠀎(㠭)+𧘇=ゆずる
                𠀎=㠭
     䑓=𠀎(㠭)+冖+至
       其+冖+至
       其+冖+一+厶+土
       塞=𡔂
     坮=土+台
 ↓↑
 怡=忄+台
   忄+厶+口
   イ
   よろこぶ・楽しむ
   やわらぐ・気持ちが穏やかになる
   ↓↑
   怡怡(イイ)心穏やかに楽しむ様子
   怡怡如(イイジョ)心穏やかに楽しむ様子
   怡易(イエキ)喜び安らかな様子
   怡懌(イエキ)喜ぶこと
   怡悦・怡説(イエツ)喜び満たされること
   怡衍(イエン)よろこび楽しむこと
   怡然自得(イゼンジトク)
   心が落ち着いていて、満ち足りていること
   自分の心を理解し、喜び安らぐこと
  「怡然」=喜び楽しむ様子
   悩むことなく道理を理解する様子
  「自得」=現状自己満足
       自身の心の内側を自身で理解すること
      「怡然として自得す」
   心曠神怡(しんこうしんい)
   心が大らかで、非常に楽しい気分
  「心曠」=心が広く、大らかなこと
  「神怡」=心が喜ぶこと
       岳陽楼の上階に登ると
       心が広々として愉快な気持ちになり
       栄誉も恥も忘れて酒杯をあげ
       喜びで胸が一杯になる
      「心曠く神怡ぶ」
 ↓↑
 予=マ+了(乛+亅)
 豫=予+象・・・あらかじめ与えられた伊豫
         予め・・・倭代・壹與
 ↓↑
 怡怡(イイ)心穏やかに楽しむ様子
    飴玉をシャブル
 怡怡如(イイジョ)心穏やかに楽しむ様子
 怡易(イエキ)喜び安らかな様子
 怡懌(イエキ)喜ぶこと
    意譯(訳)・異訳・・・違約
 怡悦・怡説(イエツ)喜び満たされること
    悦楽・・・恍惚
 怡衍(イエン)よろこび楽しむこと
 怡豫(イヨ)喜び楽しむこと
 悦豫(エツヨ)よろこび楽しむこと
        打ち解けて楽しむこと
 懽豫(カンヨ)快い気持ちで楽しむこと
    随喜 
 戯豫(ギヨ)やるべきことをやらずに遊び楽しむこと
    怠惰
 不豫(フヨ)天皇、天子、貴人の病気不例

 予(あらかじ)め=物事が起こると仮定し
          事前に行っておくこと
          前もって予告
 序=广+予=並び方・順番・次第・ついで
   次序(ジジョ)・自序(ジジョ)・順序(ジュンジョ)
   小序(ショウジョ)・大序(タイジョ)・秩序(チツジョ)
   列序( ジョレツ)
   序文・序章・序数・序盤
  「モモちゃんの序曲」・・・
 悦予・悦豫(エツヨ)=よろこび楽しむこと
            打ち解けて楽しむこと
 予予(かねがね)=過去から現在まで続いていること
          かねてから・前々
 予(かね)て=過去から現在まで続いていること
        かねてから・前々から
 懽予・懽豫(カンヨ)=快い気持ちで楽しむこと
 戯予・戯豫(ギヨ)=やるべきことをやらず
           遊び楽しむこと
 懽予・懽豫(カンヨ)
 不予・不豫(フヨ)=天皇、天子、貴人の病気・不例
ーーーーー
 ・・・
 予+α
 野・預・矛・抒・杼・舒・豫・魣・紓・芧
 忬・伃・妤・汿・沀・㐨・㘧・㶦・䂛・䦽
 㜿・預・矛・抒・杼・舒・豫・魣・紓・芧
 忬・伃・妤・汿・沀・㐨・㘧・㶦・䂛・䦽
 㜿
ーーーーー
 ・・・