馬来西亜・・・馬が西のアマネシから来たり?

 3071日目・文字霊日記

 真珠とマライ(Malay・マレー=Malay・馬来西亜
 マレー・マレ・マレイ・マーレー・・・
     稀・希・魔霊・眞玲・真麻例・交嶺・・・
 マレーシア
 馬来西亜・・・馬が西のアマネシから来たり?
        マタイ(馬太)・マルコ(馬可)

f:id:naiegorou:20210711214824j:plain

 「リーダーダイジェストの編集方針」・・・
 「・・・他の雑誌から
     転載された
     要約記事
     原本からの抜粋
     ジョーク集
     逸話
     引用
     他の短い記事・・・」
 ・・・れれれレレッツ・・・
 これって「原文添付(殆どがウイッキぺデア)」の
 ボクが書き込んだブログの記述パターンに似ている・・・ケレド・・・?
  ↓↑
 そして、
 「古事記」に
  記録に使用されている
 「全楷書漢字」は
 「日本人(?)」にとって
  本来
  文字を持たなかったとするならば
 耳の聴覚で聴く・・・「韻書・音声」
 「一漢字の音」からは・・・字=ジ・ヂ・シ
 「訓の意味」は採れず・・・字=あざ・あざな
                実名以外の名
                養う・養育・はぐくむ
               町村内の小区画
 目の視覚で視る・・・「字書・字形の字義」
 「漢字の字形の組み合わせ」からのみ
 「漢字の意味」を
  知るコトが出来た・・・字=宀+子
              =つまみの付いた蓋(帽子)を
               カぶる子供 
               屋根の下の子供
                ˡ +冖+了+一
               つまみが付いたヮの
               終わりと始まり
               始まりと終わり
                ˡ と冖の終始・始終の
               結び目・Q
               ribbon=〇+∞
 だが
 「部首漢字合体の構成漢字の意味」は
 場合によっては
 「形而上(観念)概念」まで拡大されていった
  ↓↑
 「大陸の知識人」で
  日本への
 「帰化人・渡来人・難民」は
  既に
 「秦の始皇帝」の時代
    荘襄王3年5月23日~始皇帝37年7月22日
   (前247年7月06日~前210年9月10日)
    甲寅    丙午  辛卯   丙寅
  ↓↑
 から
 「楷書」の
 「漢字音」=「漢字形の意味」
   ・・・形声文字=元字
           認識対象のモノを音声で示した
           その音声で示した形状を
           形象文字にして記録した
 「漢字形」=「漢字音の意味」
 として理解していた
 だが
  ↓↑
 「日本人(?)」
  にとって
  時系列では
 「中国大陸+半島」人から
 「漢字」を学んで
  その意味を
 「日本語翻訳=音声意訳」
  で理解出来たとするならば
  始原的に
 「楷書漢字を象形」とした
  その構成する
 「一画部首漢字」
  から理解は始まり
  一画漢字自体の
 「文字の象形」
  一・ ̄・__丨・ı ・ˡ
  乛・亅・𠄌・ レ
  𠃊・𠃋・𠃌・𠃍・𠃎
  丶・/・乁・乀・丿
  乙・乚・𠃌
   の意味確認からであるハズで
   これらの
   記録上の
  「点(・丶)」の場所と
  「線(一・丨)」の変形
   の意味を一次的に理解し
   漢字の
   各部首・・・部首(Radical)=構成漢字の一部分
   で
  「合体構成された漢字」
   の象形内容とし
  「各部首の合体漢字自体」
   もA形象の修飾内容のB形用の意味とし
  ・・・解釈(?)したハズである・・・???
  ↓↑
 「是 淤能碁呂嶋。
  自 淤以下 四字 以音」
 「爲 美斗能麻具波比
    此七字 以音」
 「古事記」をヨメる日本人は、前提的に
  音声での
 「淤能碁呂嶋」
 「美斗能麻具波比」
  が何であるかの意味を知っていた
  「漢字自体」の意味ではない・・・?
  音声自体の「日本語の意味」をである・・・?
  では
  本文で「使用されている漢字」は
 「自 漢字 以 字義」・・・?
  ↓↑
 「形声文字の部首」は
 その
 「意符の部分」・・・?・・・
 ならば、これも
 「形用文字」+「形象文字」=形象漢字
    「A絵」+「B絵」=特殊、個別的な「AのB」
   「容貌」+「物自体」=形象
   「木+目+竹」=「箱(はこ・ソウ・ショウ)」
 である・・・
 ↓↑
 字形が全く変わった漢字も「形象」であることには
 お変わりなし
 ↓↑
 旧字体「萬・聲・圓・醫・鹽・會・歸・舊・竈」
 ↓↑
 新字体「万・声・円・医・塩・会・帰・旧・釜」
 ・・・だが、ナゼ、「新字体(シンジタイ)」に換えたのか?
 万=一+勹
 声=士+巴
 円=冂+丄
 医=匚+矢
 塩=土+𠂉+口+皿=salt
   異体字「鹽・𦣪・𥂁・䀋・盐・𨣎・𪉟・𪉩・𪉹」
 会=𠆢+云(二ム)
 帰=刂+帚(ヨ冖巾)
 旧=丨+日・・・旦(あした・タン)=日+一
                   女形(おやま・男旦)
      ・・・亘(わたる・セン・コウ)=一+日+一
 釜=父(ハ乂)+王(三丨)+丷・・・塩釜
         王=干+一
          =一+土
          =一+十+一
 以=もって=㠯
 ↓↑
 マレにボク自身の見解や自説の展開もチョットするが・・・モウソウ
 ↓↑
 マレーシア=「ムラユ (Melayu)の国」の意味
    ムラユ=サンスクリット語の「山脈のある土地」
    マレー半島およびシンガポール島などの島々を含む地域
    ↓↑
    マレー(David Murray)
    1830~1905
    米国の教育者
    明治六年(1873)
      ・・・明治一年=旧暦
         明治元年一月一日~十一月十八日
       1868年(1月25日~12月31日まで)
      旧暦明治元年十一月十九日~十二月三十日
      1869年(1月1日~2月10日まで)
    文部省顧問として来日
    学制改正の指導・東京大学の整備
    女子師範学校の創設などに貢献
    モルレー
    ↓↑
    明治時代の干支流運×大運
    1868年10月23日
    明治元年九月八日
    ~
    1912年7月30日
    明治四十五年7月30日
         大運1903年10月(35歳)戊午偏官
         大運1913年10月(45歳)丁巳正財
    戊┏辰(乙癸戊)偏官・偏官 墓⇔壬子比肩
     冲戊偏官
    壬┣戌(辛丁戊)比肩・偏官冠帯⇔丁未正財
    三合丙偏財
    壬┣午(丙 丁)  ・正官 胎⇔丁未正財
     自刑
    丙┗午(丙 丁)偏財・正官 胎⇔丙午偏財
      申酉空亡 虚宿・壬午  ⇔危宿・丁未
    ↓↑
    マレー=Marais
    フランス、パリ中心部、セーヌ川右岸の地区名
    パリ第3・4区
    15世紀末のサンス館
    16世紀のカルナバレ博物館
    17世紀の王侯貴族の館
    に囲まれた
    ボージュ広場など
    パリ最古の町並み
    マレ
    ↓↑
    Murray
    英語圏の人名・地名
    マリ・マリー・マレイ・マーレイ・マーレー
    ↓↑
    リリー・マルレーン (Lili Marleen)
    マレーネ・ディートリッヒ
    (Marlene Dietrich)
    1901年12月27日
    ~
    1992年5月6日
        大運1985年3月(83歳)己酉比肩
    辛┏丑(癸辛己)食神・比肩 墓⇔壬申正財
    庚┗子(壬 癸)傷官・偏財 絶⇔乙巳偏官
    己┏卯(甲 乙)  ・偏官 病⇔壬午正財
    庚┗午(丙 丁)傷官・比肩建禄⇔丙午印綬
      申酉空亡 星宿・己卯  井宿・壬午・壊
  ↓↑

f:id:naiegorou:20210711214801j:plain

 「真珠湾攻撃とマライ沖海戦」
 最近
 「山本五十六」海軍提督の
 「真珠湾攻撃」云々と
 「ユウチューブ」で
 述べている専門家がいるが・・・
 ↓↑
 ハワイ攻撃の立案者
 連合艦隊司令長官
 山本五十六大将(1943年戦死後元帥)
 ハワイの米艦隊を撃滅
 1919~23年ハーバード大学に学び
 1925~28年駐米日本大使館付武官
    知米派
 1943年4月18日
 米軍陸軍航空隊は
 暗号解読により
 戦闘機で待ち伏せ攻撃
 山本五十六大将搭乗機を撃墜
 真珠湾攻撃は失策で愚将・・・と
 攻撃機29機撃墜
 戦死55名
 ではなく、
 作戦としての「真珠湾攻撃」の愚策
 ↓↑
 「山本五十六」海軍提督
 を知ったのは
 中学生の一、二年生の頃
 「リーダーズ・ダイジェスト」でだが・・・何時のコトだったか?
 コンピュータで検索してみたが
 「記事」がボクの記憶とあまり合致しないが・・・
 記憶にあるのは
 「日本帝国海軍の産みの親、育ての親」が
 「イギリス人である」とのコト・・・だったが・・・?
 ↓↑
 トラトラトラ
 真珠湾奇襲秘話
 千早正隆
 「リーダーズダイジェスト」
 ゴードン・W・プランゲ/著
 日本リーダーズダイジェスト社 1968年
 ・・・これは雑誌ではなく、単行本・・・
 ↓↑
 ゴードン・W・プランゲ
 Gordon W Prange
 1910年生まれ
 アイオワ大学卒業
 博士号
 戦時中は海軍少佐
 として太平洋戦争に参加
 1980年死去
 ↓↑
 当初は
 「真珠港(パールハーバー)攻撃」
 この攻撃原プランは
 「山本五十六
 らではなく
 1893年に始まる
 英センピル教育団・・・?
 にさかのぼるとする説・・・
 海軍航空技術を指導する
 英空軍の
 「ウィリアム・フォーブスセンピル」大佐
 のグループは一年半の間
 霞ヶ浦
 先端の航空技術を伝授
 「フォーブスセンピル」大佐は
 第二次大戦終結まで
 日本と深いかかわりを持ったが
 英国は
 スコットランド貴族の
 「フォーブスセンピル」
 を拘束出来なかった・・・?
 英国が
 アメリカを
 「敵対国」としていた時期に
 英国は
 日本を使って
 米太平洋艦隊の根拠地
 ハワイ攻略を想定する
 図上演習をしていた・・・?
 「フォーブスセンピル」大佐は
 のち
 駐英大使の
 「吉田茂」とも懇意・・・
 ↓↑
 資料原文は
 by アゴラAGORA
   言論プラットフォーム 
  「山田 禎介」氏
   国際問題ジャーナリスト
   の「ブログ記事」
 ↓↑
 以下の資料原文は「ウイッキぺデア」
 ↓↑
 ・・・第19代センピル卿
    ウィリアム・フランシス・フォーブス=センピル
   (William Francis Forbes-Sempill)・・・William・・・三浦按針?
   19th Lord Sempill, AFC・AFRAeS
   1893年9月24日~1965年12月30日
         大運1959年5月(65歳)甲寅比肩
   癸┏巳(戊庚丙)印綬・食神 病⇔乙巳劫財
   辛┗酉(庚 辛)正官・正官 胎⇔戊子偏財
   甲┏子(壬 癸)  ・印綬沐浴⇔戊午偏財
   庚┗午(丙 丁)偏官・正財 死⇔戊午偏財
     戌亥空亡 婁宿・甲子 昴宿・戊午衰
 ↓↑
 イギリス(スコットランド)貴族
 いくつかの航空機操縦での
 記録を打ち立てた
 航空先駆者
 第二次世界大戦前に
 日本海軍に
 秘密情報を流し
 英国で
 「裏切り者」と
 後に言われた人物・・・?
 航空技術者・パイロット・外交官
 活動期間 1914年~1941年
 団体 王立航空協会会長
 センピル教育団
 日本のために
 「スパイ(情報を日本に漏洩)」・・・?
 1921年
 日本への軍事顧問団
 「センピル教育団」
 を率いて来日
 イギリスの最新の航空機を紹介
 日本帝国海軍の
 海軍航空隊の発展させる支援、援助をした・・・
 ↓↑
 1916年末
 飛行中隊指揮官
 1918年4月1日
 英国
 陸海軍の航空部隊が
 イギリス空軍に統合
 センピルは
 大佐の仮階級で
 イギリス空軍人事部
 副官に任命
 6月
 空軍十字章受章
 空軍省
 1918年10月8日まで務め
 後に軍需省に転属
 戦争終結
 テストパイロット
 1919年
 退役
 ↓↑
 彼は
 日本帝国海軍航空母艦の開発を支援
 日本が
 英国
 空軍省
 飛行艇
 フライング・ボートを3機購入し
 日本海軍が
 新しい航空基地を
 開設する支援を行い
 日本の関係者から尊敬され
 1922年~1923年
 内閣総理大臣
 加藤友三郎から
 日本海軍での
 業績に謝意を示す手紙を受け取った
 ↓↑
 1921年
 日英同盟廃止・・・日本の中国大陸進出を警戒したアメリカが
          日本の勢力を削ぐため
          日英同盟の解消を画策
          1921~22年のワシントン会議で破棄
 1923年8月17日に失効
 センピルは
 イギリスに帰国しても
 ロンドンの
 在英国日本国大使館を通じ
 日本の外務省と連絡を取り続けた
 ↓↑
 1940年
 8月2日
 イギリス公安課は
 三菱商事ロンドン支局長
 「槙原覚」
 をスパイ活動容疑で検挙
 センピルは
 パディントン警察署を訪問し
 「槙原」は無実であると擁護主張し
 人間の潔白を保証するとし
 交渉後
 8月5日
 「証拠不足」で
 「槙原覚」を
 釈放させた
 ↓↑
 1941年6月までに
 英国
 保安局は
 ロンドンと三菱、東京の間で
 センピルに対して
 報酬が支払われていることを
 示唆する情報を傍受・・・
 ↓↑
 第二次世界大戦大東亜戦争
 日本とイギリスが
 開戦後
 1941年(昭和16年)12月10日
 マレー半島東方沖で
 日本海軍の陸上攻撃機
 イギリス海軍の東洋艦隊との戦闘
 日本海軍航空隊が
 イギリス東洋艦隊の
 戦艦
 プリンス・オブ・ウェールズ
 巡洋戦艦
 レパルス
 を撃沈
 1941年12月13日
 センピルの事務所捜索
 3週間以上前に
 海軍本部に返却されているべき
 秘密資料が発見
 2日後
 センピルは
 イギリスの敵国となった
 日本大使館に電話しているコトが発覚したが
 拘束も訴追も命じられなかった・・・?
 センピルは公職引退を迫られ同意・・・

f:id:naiegorou:20210711214806j:plain
 ↓↑
 「山本五十六」は
 1939年
 連合艦隊司令長官
 就任
 の前から
 日独伊三国軍事同盟に反対
 ↓↑
 1937年7月
 日中全面戦争
 米国は
 日本の
 中国侵略を非難
 1939年7月
 日米通商条約廃棄
 1941年3月
 米国は
 武器貸与法を成立させ
 米国防衛で
 船舶、航空機、武器
 その他の物資を
 他国に
 売却、譲渡、交換、貸与、支給・処分
 する権限を大統領に与えた
 英国
 中国
 への大規模な信用供与
 武器輸出認可
 1941年7月末~8月初頭
 米国は日本資産凍結
    日本の在米不動産
       親友資産
 の海外移転禁止
 対日石油輸出禁止
 9月末
 対日鉄屑輸出禁止
 1941年8月9~13日
 米英の政府と軍の高官の
 「大西洋会談」
 カナダ(英国連邦の一員で対独参戦)
 ハリファックス近郊
 ニューファウンドランド島沖で開催
 1941年8月14日
 ルーズベルト大統領
 と
 チャーチル首相
 は
 「大西洋憲章(Atlantic Charter)」
 米英共同声明として公表
 領土不拡大
 国境維持
 反ナチス・ドイツ
 ↓↑
 米英首脳の
 「大西洋憲章」は
 米国が英国の側に立って
 対ドイツ
 対日本
 に宣戦布告をする前段階
 米英共同謀議の「戦争計画」だった・・・

f:id:naiegorou:20210711214811j:plain

 ↓↑
 1941年11月26日
 極東と太平洋の平和に関する文書
 「ハル・ノート
 を日本に手渡した
 第二項には
 「日本国政府
  中国
  及び
  印度支那より
  一切の
  陸海空兵力
  及び
  警察力を撤収するものとす」
 と記載

f:id:naiegorou:20210711214815j:plain

 ↓↑
 1941年11月8日
 真珠湾攻撃
 「海軍作戦計画ノ大要」
 が
 大元帥
 昭和天皇
 に上奏
 ↓↑
 「永野 修身(ながの おさみ)」
 1880年(明治十三年)6月15日
 ~
 1947年(昭和二十二年)1月5日
      大運1937年8月(57歳)戊子正財
 庚辰(乙癸戊)正官・偏印冠帯⇔丙戌傷官
 壬午(丙 丁)印綬・傷官長生⇔庚子正官
 乙亥(戊甲壬)  ・劫財 死⇔甲申劫財
 壬午(丙 丁)印綬・傷官長生⇔庚午正官
  申酉空亡    軫宿乙亥
 ↓↑
 第24代連合艦隊司令長官
 第38代海軍大臣
 第16代軍令部総長
 海軍三顕職
 連合艦隊司令長官
 海軍大臣
 軍令部総長
 を経験した唯一の軍人
 ↓↑
 1941年11月8日
 軍作戦計画の上奏文
 真珠湾攻撃計画で
 連合艦隊司令長官
 「山本五十六」大将
 が主導したが
 無謀な作戦として反対論が強かった
 だがそれを
 軍令部総長
 「永野修身」大将が
 許可し・・・「山本五十六」に押し切られた、ッてか・・・?
 陸軍も同意し
 天皇が裁可

f:id:naiegorou:20210711214819j:plain

 ↓↑
 「永野 修身」は
 A級戦犯容疑で裁判中
 米国陸軍病院(US Army Hosp)
 で死亡・・・暗殺された・・・?
 ↓↑
 ボクが
 「山本五十六」海軍提督
 を知ったのは
 中学生の一、二年生の頃に
 「リーダーズ・ダイジェスト
 の
 「真珠湾攻撃」作戦?
 と
 「南太平洋諸島」奪回での
 島伝いでの日本への反撃作戦が
 アメリカの
 「某海軍提督(?)」が
 既に
 「図上作戦」として存在し
 それを
 「山本五十六」将軍が
 実行したのだ、という
 図解説入りの記事だった・・・記憶ではソウ・・・
 ダレか
 この日本語版の
 「リーダーズ・ダイジェスト」の
 記事を知っているかな?
 多分、
 1960年前後の記事だったと
 記憶しているけれど・・・?
 ↓↑
 日本の「真珠湾攻撃
 珊瑚海海戦
 アメリカ軍の
 南洋諸島
 逐次攻略する渡島作戦
 ミッドウェー海戦からの
 反攻
 ガダルカナル島
 ニューギニア島~フィリピン奪回
 等の諸作戦
 ・・・調べてみたが・・・?
 ↓↑
 リーダーズ・ダイジェスト
 (Reader's Digest)
 月刊の総合ファミリー雑誌
 年間10号を発行
 かつて本社を
 ニューヨーク州
 チャパクア
 に設置
 2012年現在
 ニューヨークに本社
 ↓↑
 1922年
 デウィット・ウォレス
 ライラ・ベル・ウォレス
 が創刊
 ↓↑
 Mediamark Research
 によれば
 年収10万ドル以上の世帯では
 フォーチュン
 ウォール・ストリート・ジャーナル
 ビジネスウィークInc.
 を合わせたよりも多くの読者がいる
 ↓↑
 リーダーズ・ダイジェスト
 アメリカ以外
 世界100カ国以上
 35カ国語の52の版が発行
 4000万人の読者
 発行部数は1700万部
 有料で流通
 世界最大の定期刊行雑誌
 点字
 デジタル版
 音声版
 Reader's Digest Large Print
 大版もある
 ↓↑
 小型版はアメリカの
 一般雑誌の半分ほど
 2005年夏
 アメリカ版は
  "America in your pocket"
 (あなたのポケットの中のアメリカ)
 というキャッチフレーズを採用
 2008年1月
  "Life well shared"
 (人生の素晴らしき分け前?
  人生、素晴らしき共有)?
  に変更
 ↓↑
 デウィット・ウォレス
 は
 第一次世界大戦
 負った傷から回復する間に
 多くの大衆雑誌の記事を
 要約した内容を
 含む雑誌のアイデアを思いつき
 デウィット
 と
 カナダ生まれの妻
 ライラ・ウォレスは
 1922年2月5日
 リーダーズ・ダイジェスト
 創刊
 保守的で
 反共主義的な観点で
 政治や社会問題を扱ってきた
 ウォレス夫妻の当初の目標は
 年間5,000ドルの純利益を上げること
 ウォレスの編集方針は
 大衆とうまくマッチし
 発行部数は拡大
 1929年
 購読者は29万人
 年間の売り上げは90万ドル
 1938年
 初の海外版
 イギリス版創刊
 1部2シリングで販売
 創刊40周年の
 1962年
 40の海外版が
 13カ国語で出版
 点字版も出版
 カナダ、メキシコ、スペイン
 スウェーデン、ペルー
 といった国々で成長
 世界全体で
 2300万部の発行部数となった
 ↓↑
 1945年1月号
 "Word Power"
  というコラムが連載
 1945年2月号に
 筆者の名
 ウィルフレッド・J・ファンク
 1952年12月号
 "Cancer by the Carton"・・・a carton of cigarettes
        1カートンの「たばこ(煙草)・10 箱入り」
 喫煙と肺癌の関係記事を連載開始
 ↓↑
 リーダーズ・ダイジェスト
 政治的には保守、楽天
 アメリカ至上主義
 ↓↑
 記事には
 オリジナル記事
 他の雑誌から
 転載された
 要約記事
 本の抜粋
 ジョーク集
 逸話
 引用
 他の短い記事
 ↓↑
 ウォレスの目標
 一ヶ月間の
 毎日に対応した記事数で
 「価値と興味を長持ちさせる」
 こと
 ↓↑
 リーダーズ・ダイジェスト
 の記事がカバーする話題の範囲
 政治と政府
 健康
 国際問題
 ビジネス
 教育
 ユーモア
 など
 連載コーナー
 "Word Power"
 (語彙に関するクイズ)
 "Life in These United States"
 (読者から投稿された逸話集)
 "Laughter, the Best Medicine"
 (読者投稿のジョーク集)
 ↓↑
 編集方針
 記事の信憑性がチェックされ
 最終的な記事のレベルが
 リーダーズ・ダイジェスト
 に掲載されるに値すると保証するため
 精巧な編集階層で
 コントロール・・・
 ディスクール (discours) =言説
 は極めて均質
 この雑誌が
 アメリカ社会の重要な
 多数意見と
 考えている特定の保守的価値観を
 明瞭に提示・・・
 ↓↑
 リーダーズ・ダイジェスト
 の
 モデルは
 世界各国の雑誌に導入され
 ローカルな内容を加え
 その国に向けて
 カスタマイズ
 ローカルな
 リーダーズ・ダイジェスト
 一般に
 雑誌の
 アメリカ的性格を曖昧に・・・した?
 ↓↑
 各号は同じ構造
 1つの
 サバイバルストーリー
 ("Drama in Real Life")
 1つ以上の個人の成功ストーリー
 医療に関する記事
 人間関係の道徳話
 実用的なアドバイス
 官僚制、犯罪、過激
 なイデオロギーなど
 雑誌の政治的主張
 一致しない
 政治的問題に関する糾弾記事
 にモデル化
 サバイバルストーリーでは
 ドラマ中盤の
 宣伝的な部分がまず置かれ
 その後で
 ドラマの最初から詳しく説明
 救助は最後の段落には来ない
 最後の段落には
 初期の平和を取り戻し
 教訓を述べる部分が必ずある
 最後の文は
 神への感謝か
 救助者の得た勲章への言及
 ↓↑
 3種類の文書
 第1のグループ
 他の雑誌からの転載要約記事
 抜粋と要約は
 それぞれ別の編集者が行い
 3人目の編集者が
 その内容をチェック
 さらに少なくとも
 2名の上級編集者がチェックして
 承認(または訂正)
 同じことは
 独自の記事にも当てはまる
 ライターが書いた記事は
 同じように
 抜粋と
 要約と
 チェックの
 工程を経て掲載される
 ↓↑
 数十年間
 他の雑誌からの要約記事は
 全体のせいぜい
 30~40パーセントを構成する程度
 転載雑誌として
 米国や海外のジャーナリズムの
 ディスクール
 の概要としての立場を堅持し続けている
 ↓↑
 世界観
 個人の成功
 登場する人物は
 不運や社会的規制や病気と闘い
 彼らの武器は
 勇気と団結と神の救いの手だけ
 楽天主義
 多くの掲載ストーリーは
 ハッピーエンドで終わる
 他は
 まだ困難が多く残っていることを認め
 アドバイスを与えて終わる・・・
 ↓↑
 道徳的保守主義
 当初から性に関して
 非常にオープンだが
 伝統的な結婚
 国家や規範への忠誠
 慈善活動などに
 公然と賛成し
 フェミニズム
 自由恋愛や
 積極的差別是正措置には
 反対している
 ↓↑
 自由市場経済
 毎号
 税制、予算増、労働組合
 また
 共産主義にも長年反対し
 規制緩和の立場
 ↓↑
 会社組織と所有権
 1990年
 リーダーズ・ダイジェスト
 を出版している
 「The Reader's Digest Association,
 Inc. (RDA) 」
 が株式を上場
 2007年3月
 リップルウッド・ホールディングス
 率いる投資家の
 コンソーシアムが
 レバレッジド・バイアウト
 により28億ドルで同社を買収
 (資金のうち22億ドルは
  債券発行で集めた借金)
 リップルウッド自身は
 2億7500万ドルを支出し
 他に
 チューリッヒの銀行や
 ニューヨークの投資会社が参加
 ↓↑
 2009年8月24日
 RDAは
 買収の際の22億ドルの借金を
 繰り延べして営業継続するため
 連邦倒産法
 第11章の適用を申請
 再建にあたって
 債券と株式の交換が行われ
 リップルウッド
 の投資全体が帳消しとなった
 ↓↑
 2010年4月
 イギリス支社が
 マネジメント・バイアウト
 で分離
 その後
 ライセンス契約で
 イギリス版を出版
 ↓↑
 アメリカで
 2010年から
 年間の号数を12~10に減らしている
 広告主に提示する
 保証発行部数を
 800万部~550万部に削減し
 スピリチュアルな話や
 軍隊についての話を
 増やす方針・・・
 ↓↑
 マーケティング手法への批判
 老人や無防備な人々に
 多額の現金が当たったかのように
 誤解させる
 ダイレクトメールを送り
 (抽選番号つきの
  宝くじのようなものを同封)
 しかも周囲の人に教えないよう
 アドバイスして
 定期購読の
 契約をさせようとする手法をとった
 この
 ダイレクトマーケティング手法
 を
 スウィープステイクス (sweepstakes)
 (懸賞・宝籤)
 と呼ぶ
 ・・・ボクもコレと同類販売方法の出版社に
    引っ掛かりそうになった・・・
 「あなたは、・・・の権利が抽選で当たった」
 「あなたは、特別に選ばれて
       xyz書籍を安く買う権利を得ました」
 ・・・この詐欺方法は
    今現在のネットやメールでやられている・・・
 ↓↑
 アメリカで
 2001年
 32の州が
 リーダーズ・ダイジェスト
 スウィープステイクスが
 詐欺的であると訴え
 ダイレクトメールの
 内容や運用方法を
 改めることで合意・・・
 購買押し売り詐欺雑誌の出版社?
 ↓↑
 イギリス取引基準協会
 リーダーズ・ダイジェスト
 スウィープステイクス
 を批判
 申し立てを受け
 イギリス広告基準局 (ASA) が
 2008年に調査を開始
 ASAの調査によって
 申し立てが事実だと判明
 リーダーズ・ダイジェスト
 ダイレクトメールは
 イギリス広告慣行委員会
 の規約の3つの条項に違反し
 不適切で
 (特に老人に)
 誤解を与えるものだとされた
 リーダーズ・ダイジェスト
 二度と同様の
 ダイレクトメール
 を送らないよう勧告した
 ↓↑
 海外版
 海外版によって
 世界的なベストセラー雑誌となった
 全世界の発行部数合計
 1700万部
 読者は
 7000万人超
 ↓↑
 現在
 52の版
 35カ国語での出版
 100カ国以上で購読
 2006年
 スロベニアクロアチアルーマニア
 で新たな版を拡大
 2008年
 中華人民共和国でも発刊
 中国語版の表題は
 「读者文摘(読者文摘)」
 ↓↑
 アメリカおよび他の国からの記事を集め
 そこから全世界向けの記事が作成
 ローカルな編集部門は
 アメリカ版と他国版から記事を選択し
 アメリカ本部から承認されて
 ローカルな記事を作成
 選択した記事は現地で翻訳され
 アメリカでの方針に合うように
 現地で編集
 ↓↑
 各国ローカル初版年
 ↓↑
 1946 - オーストラリア
  デンマーク
  日本・・・敗戦の翌年
 ↓↑
 1965 - 中華民国
     香港、東南アジア(繁体字
 ↓↑
 1978 - 大韓民国
 ↓↑
 1991 - ハンガリー
     ロシア
 1993 - チェコ
 1995 - ポーランド
 1996 - タイ
 1997 - スロバキア
 2004 - インドネシア
 2005 - ルーマニア
     スロベニア
   クロアチア
   ブルガリア
 2007 - ボスニア
   ヘルツェゴヴィナ
   セルビア
   ウクライナ
 ↓↑
 2008 - 中華人民共和国・・・なんでかナ?
 ↓↑
 日本版
 1946年6月に創刊
 誌名は
 『リーダーズ ダイジェスト』
 「リーダイ」は略称
 当初アメリカ版の翻訳だったが
 1970年代中頃から
 日本語版オリジナルの記事が
 3割ほどになっていた
 通信販売の広告が非常に多い雑誌で
 1986年休刊
 ↓↑
 極東支店(日本支社)
 労働組合結成に当たっては
 アメリカ本社より
 「リーダーズ・ダイジェスト
  全社員が経営陣であるから
  運動員は全て解雇せよ」
 との指示が有ったが
 当時の極東支配人(日本支社長)
 「殖栗文夫」より
 「日本の労働組合
  互助会の様な物なので
  黙認して欲しい」
 との返答
 アメリカ本社は解雇命令を撤回
 「殖栗文夫」
 は日本に於ける
 広報・宣伝・通販のパイオニアの一人
 リーダーズ・ダイジェスト極東支配人
 東京YMCA初代名誉理事
 キリスト教救癩
 (「癩」は死語ではない)
 協会理事長等を歴任
 ↓↑
 2007年
 「リーダーズダイジェスト・ジャパン」
 日本語のウェブサイトを開設
 セシールと提携した
 ダイレクトメールによる
 日本マーケットへの
 本格的な参入が
 オーストラリアの
 シドニーを拠点に試みられ
 アメリカなどで
 発行されている月刊誌ではなく
 日常生活のためになる
 百科辞典のようなもの
 の
 販売を行ったが
 再度撤退
 ↓↑
 原文は
 by「ウイッキぺデア」
ーーーーー
 ・・・???・・・アレれレレッツ!・・・ナニ、これッ・・・
 アワビの耳殻に真珠・・・魔霊の厄払い・・・にナランかった・・・
 「阝・B・β」+「真珠の球」・・・「耳飾り=earring」・・・
 ・・・女性の妖艶な誘惑道具・・・見せびらかして・・・唆(そそ)る?
 7/12/月曜日・運転免許証を返納
 7/13/火曜日・朝7時半~8時半
        通学路交叉点で交通安全委員としてたちんぼう
        子供たちの挨拶に返答
       「オハヨウッ!いってらしゃい!」