沈黙以前に「セイタイ」が壊された・・・

 3007日目・文字霊日記
 「彜=彑+米+分+廾」のカンジ・・・メリケンの粉?
 キク=規矩・・・・・・・・・キジュン=基準・・・とは何か?
 聴く・菊⇔掬(すく)う・・・帰順・規準・基順・・・文字化・文章化
    菊(キク)=皇室紋章=慣例のうちに菊花紋
               32弁の八重菊紋の
               十六葉八重表菊が定着

f:id:naiegorou:20210209230959j:plain

 ・・・自然界・・・存在対象⇔認識⇔思惟・思考⇔科学言語・科学論理
                  存在物の構造、形態の在り方の説明
                  自然科学⇔数字での存在と変化の説明
 ↓↑
 「柄杓」・・・液体、粉体、粒体の「容量」を
        柄のついた容量を決めた「マス(桝)」で
        汲み取り
       「多少」を測るモノ
        夜空の
        天球の「柄杓=北斗七星」の位置で
        時間の経過を測るモノ
 と
 「天秤」・・・液体、粉体、粒体の「重量」を
        竿の中心の片方の吊るした「サラ(皿)」に
        決まった「オモリ(錘)」を載せ
        他方の「皿」に載せた物体との
        傾きを平衡させて
       「軽重」を測るモノ
 と
 「紐尺」・・・物体のアル点~他点までを
        決まった長さの「糸・紐・縄・棒」で
       「長短」を測るモノ
 と
 「時計」・・・あるモノの変化を基準にして
        物質存在の構造、形態の変化の過程の
       「遅速」を測るモノ
 と
 「温度計」・・・ある物質の個体⇔液体⇔気体の
        変化の分岐点の「冷熱」を基準に
        物体温度の
       「高低」を測るモノ

f:id:naiegorou:20210209231005j:plain
 ・・・人間界・・・「un roseau pensant」・・・?
          「Man is a thinking reed.」・・・?
          「傷ついた葦」?・・・「イザヤ書」「マタイ伝」
 ・・・「傷ついた葦を折ることなく、暗くなってゆく灯芯を消すことなく」?
 ・・・「灯芯」はわかるけれど、「傷ついた葦」は何の比喩なんだか・・・?
 「折れかけの葦の杖を頼みにしているが
  それは寄りかかる者の手を刺し貫くだけ」・・・?
 (列王記下18章21節)
 「折れかけの葦の杖」ですか・・・
 アテにも頼りにもならないモノですか・・・
 ↓↑
 リーン(lean)
 人の姿勢や物がある方向に傾く
 に傾斜する・もたれる・寄りかかる
 体を曲げる・~を傾ける・~の方にもたれカカる
 ↓↑
 ラーン(learn )
 結果として勉強・練習などによって習い覚えたモノ
ラン(ran)=走る
 ラム(rum)=ラム酒・奇妙な・難しい・危険な
 ラム(lamb)=子羊の肉
 子羊=イエス・キリストの十字架上の死の象徴・・・?
    「子羊たちの沈黙(The Silence of the Lambs)」
    子羊たちに迷える、恐怖する時間はない・・・
    もちろん、天国も地獄もない・・・?
 ・・・「クラリスvsレクター」・・・?
    「クラリス=レクター」・・・?
 ・・・子羊を援けることが出来なかったクラリス・・・
 「子羊」が逃げもせず、恐れもせず、鳴(泣・啼)かないのは
  知らないから・・・
  仲間も自分も殺される「苦痛の恐怖」を知らない存在・・・
  屠殺で曳かれていく「牛の眸」には涙が溢れている・・・
 ・・・『HURT, AGONY, PAIN, LOVE IT』・・・?・・・ムリ
 ・・・子供たちを誘拐する人間がいる・・・
 ↓↑
 RAM(ラム)=ランダムアクセスメモリ
 ROM(ロム)=Read Only Memory(リードオンリーメモリ)
 ↓↑
 「折れカケる」のは
 「葦を材料とした杖」だけではないだろうが
 「葦の茎」自体が柔らかく
 元々「杖の材料」には適していないというコトだろう・・・
 「竹の茎」ならば竹細工の何にでも
 「竹簡」はもとより
 弓矢にも箸にも竹網の籠、笊、蒸籠、簗にも、竹槍、竹刀、杖にも
 製品化される・・・
 古代には竹の砕いたモノは「カミの原材料」でもあったらしい・・・
 ↓↑
 reed=リードゥ・リード
    アシ(葦)・ヨシ(蘆・芦)
    イネ科アシ属(Phragmites)
    多年草の総称
    屋根用の「ふきわら」
    アシの茎で作ったもの
    あし笛・あし矢など
    管楽器のリード・舌・簧した
    リード楽器
    繊維織機の筬(おさ)・おさの目[歯]
    lean on a reed
    あてにならない人[もの]に頼る
    …をアシで飾る
    屋根をアシで葺く
    管楽器に舌をつける
    硬貨などの縁に縦溝をつける
 ↓↑
 リード (Lead・Leed
     Lido
     Read・Reade
     Reid・Reed)
 Lead
 「先導している」
 試合などで優位な位置・状態
 リレーで次ランナーが
 バトンを受け取る前から走りだすこと
 トランプ、カードゲームで最初の手札・先手
 リード・ボーカル
 歌手グループの歌唱担当
 リード・シンガー
 役職名・肩書
 リーダー
 マーケティングの潜在顧客、見込み客
 リード
 プロジェクト管理で
 先行する活動に対して
 後続する活動を進めることができる時間
 リード線 - 電気機器を接続するための線
 リード(ペット用)・引き綱。
 リード(新聞記事のタイトル下の数行の要約文
     小文字や太字
 フリークライミング
 クライミングロープを用いて
 およそ5m以上の高さを登るジャンル
 ロープを使わず低い岩を登る
 ボルダリングと対置される
 ↓↑
 イタリア語「リード」
 砂州・・・鳥取砂丘
 岸・・・・吉士=新羅の官位?
 などの意味
 「リド」とも
 ↓↑
 read
 読む、読み取る
 メアリ・リード=カリブ海の女海賊
 ↓↑
 Reed
 アシ(葦)
 リード (楽器)
 管楽器の発音体として使われる薄い板
 ↓↑
 Man is but a reed,
 the most feeble thing in nature,
  but he is a thinking reed.・・・?
 なんで、
 「アシ」が「生物で脆く、最弱」なんナンだか、ドウなんだか?・・・
 「葦(あし)の利用、用途」は大だが・・・生物としてモロイって?
 「葦」は繁殖生物としてはシブトイだろう・・・
 足腰が弱くなるのは、稚児、幼児、齢をとれば当然だが・・・
 「papyrusパピルス)」は「葦=蘆・芦=あし」とは異なる・・・?
       葉比留素          足・脚・肢・悪し
 「パピルス(希: πάπυρος、羅/英: papyrus)」
 「カミガヤツリ(紙蚊帳吊、Cyperus papyrus
         紙の蚊帳の吊・・・髪の香弥の通娌?
         神の賀屋の釣り・・加美の萱の都里?
         紙製の蚊帳=mosquito(マスキトウ) net
  多年生の草本
  パピルスpapyrus)・・・
  パピルス
  カミイ(紙藺)」・・・?
  papyrusパピルス)=葦=蘆・芦(あし)=Papyrus sedge
 ↓↑
 記録のための媒体(パピルス紙)
 儀式祭礼用品
 履き物
 のような生活雑貨
 綱
 舟の帆
 舟(葦船)そのものの材料・・・「葦の杖」は頑丈ではなかったのか?
 若い葉や茎や根は食料利用    葦の管は脆かった
 エジプトでは
 中国からの・・・蔡倫=サイリン=再臨・降臨?
 製紙法の渡来により
 需要が少なくなり
 ナイル下流部からは消滅・・・
 ↓↑
 「カミガヤツリ(パピルス草)」
 (紙 蚊帳吊・Cyperus papyrus
 の地上茎の
 内部組織(髄)から作られる
 古代エジプトで使用された
 文字の
 筆記媒体のこと
 パピルス
 ↓↑
 和紙の原材料
 古来より紙作りに
 麻・竹・桑類などの
 植物繊維が利用されたが
 ↓↑
 楮(こうぞ)
 三椏(みつまた)
 雁皮(がんぴ)
 麻(あさ)
 の靭皮(植物の外皮の下にある柔らかな内皮)繊維
 に淘汰されてきた
 ↓↑
 鵜葺草葺不合命
 紀十段本書
 草に包んで
 紀十段一書四
 真床覆衾
 と
 草で包んで海辺に捨てられた
 紀十段一書三
 神の名は
 豊玉毘売によって名づけられた
 「天津日高」=中国天津?
 「日子」=肥後・熊本
 「波限」は波打ち際=海岸・海辺・・・湖畔の浜辺
 「建」=建築・建国・・・
     犍=去勢された雄牛
        異体字「犍・㹇・㸫・㓺」
     犍為県
     四川省楽山市に位置する県
     建陽県 (山東省)
     山東省棗荘市にあった
     建陽県 (福建省)
     福建省南平市建陽区建陽県 (山東省)
     現在の山東省棗荘市にあった
     建陽県 (福建省)
     現在の福建省南平市建陽区
     目犍連(もくけんれん)=仏弟子
 「鵜葺草」=鸕葺草⇔蘆葺草⇔葦葺草
 「草」=かや=榧・蚊帳?
 「葺」=屋根葺(ふ)く
 「不合」=付記合えず
 紀十段本書・一書四
 「不合」=不合理
 紀十段一書一
    一書三
 鵜=鸕の羽で産屋を作った
   豊玉毘売の出産
   鵜葺草葺不合命
   産屋が未完成の状態で生まれた
 ↓↑
  葺草(ふきぐさ)=「しょうぶ(菖蒲)」の異名
          (譬喩尽(1786))
   屋根を葺く茅(かや)などの草
  葺=艹+口+耳・・・草で口や耳をふさぐ
        ・・・茸・斊・・・檝=かじ=楫=艥
     板・茅(かや)・瓦(かわら)で屋根をおおう・・・?
 ↓↑
 葺草(ふきぐさ)=「しょうぶ(菖蒲)」の異名
          (譬喩尽(1786))
           屋根を葺く茅(かや)などの草
 ↓↑
 楫=木+咠
   木+口+耳

 咠=口+耳
   シュウ
   ユウ
   ささやく・耳もとで囁(ささや)く
 ↓↑
 揖=扌+咠
   扌+口+耳
   やわらげる=和らげる
   あつめる=集
   おさめる=収める
   礼の作法・会釈
   両手を胸の前で重ね合わせる
   ゆずる・辞退する
 䔱=艹+揖=䔱・草密貌
 䉗=竹+揖=容器・鍋・匙=スプーン
 輯=車+咠=材料を集めて書を編む
       全集にまとめる
       和睦する・やわらげる
       補修する・収める
       車の輿
       あつめる
       縫い合わせる
 楫=木+咠=かじ(舵・梶)
 檝=木+戢=かじ・かい・船をすすめる道具
       こぐ・船をこぐ
 緝=糸+咠=あつめる・まとめる
       よせあつめる
       糸をつむぐ
       縫い合わせる
       とらえる
 諿=言+咠=企み・謀り・はかりごと
       和らげる・調和する
 戢=咠+戈=おさめる・しまいこむ
       兵器をまとめてしまい込む
 偮=イ+咠=
 湒=氵+咠=雨が降る・水が沸く
 箿=竹+咠=織竹器緣・蔽う
 鍓=金+咠=鏶・鋌・鐶・鍱也
       金属薄片
 㣬=彳+咠=異体字「𢕃」
 䁒=目+咠=⺮+咠=箿
 䐕=月+咠=
 䩰=革+咠=鞘、手綱をなぞる
 ↓↑
 人間界の基準は「全体主義的階級社会の法・掟・慣習・約束」・・・?
        「プチブル意識社会の法・掟・慣習・約束」・・・?
 「階級・身分上下・男尊女卑」の格差を言うなら・・・
 「善悪相対社会の善」のニッポンへ一度はオイデ、アッ、ドッコイショ・・・
 実質「男女公平社会」で、「LOVE IS OVER」はジャポンの女性の伝統!
 ジポン以外の
 「公平社会」ではない、
 「平等社会」での
 「大小人、老若男女社会」とは
 「ジョッブ(Job)、ビジネス(Business)ウーメン」
 が増えることではない・・・
 「公平」は「平等」と概念規定が違う・・・
 合衆国アメリカ、西欧、ロシア、中国、朝鮮が
 現実、「男女平等社会」だと思うなョ、ナッ・・・
 亜米利加、欧州の「レデイファスト (LadyFirst)」は
 暴力と金を持っている男らの
 標的前、婚前前の女性に対しての・・・単なる儀礼・・・
 ↓↑
 人間界の基準生活は
 「Rule」・・・留得炉(爐)・・・「火を発火、利用、保存」するコト
 「law」・・・row・・・low・・・蠟・・・蝋燭・希臘・・・蜜蠟=あまい・・・?
ー↓↑ーーーー
 彜=彑+粉+廾
   異体字「彝=彑+米+絲+廾」(正字
   廾=にじゅうあし・こまぬき
   彜(つね)・彜(のり)
   イ
   つね
 彝=彑+米+糸+廾
   彑+米+幺+小+一+丿+丨
   互角に亜米利加のイトを拱く?
   互角に亜米利加と手を併せる?
 ↓↑   ↓↑
 彜=彑+粉+廾
   彑+米+分+一+丿+丨
   彑+米+八+刀+一+丿+丨
   相互に亜米利加を分断し拱く?
 ↓↑   ↓↑
 楫取素彦錦鶏間祗候正二位勲一等男爵
 ↓↑   ↓↑
      西紀を採るアイダの
      祗=示+氐
        礻+氐
        示+氏+一
        示+氏+丶
        礻+氏+一
        礻+氏+丶
        シ
        ただ
        つつしむ・うやまう
       「ただ・まさに」と読み
        限定の意を表す
      氐=氏+一
        氏+丶
        テイ
        もと・根本・ふもと
        至る・到る
        低い=底
        二十八宿の一
        ともぼし=供星・伴星
      蚳=虫+䟡
        虫+氏+一
        虫+氏+丶
        チ
        蟻(あり)の卵
        蠍(さそり)
        サソリ科の総称
       (蠍蝎・scorpion)
      䟡=足+䟡
        跰䟡(ヘンチ)=足にできる
                タコ・疣・瘤
        wart=wɔ́rt・ウォートゥ
        verruca=vəruːkə・ヴァルーカ
        たこ=オクトパス(octopus)
           蛸・鮹・章魚・鱆
           多古・多胡
        凧=たこ=カイト(kite)
        田子・田児・多語・他語
 ↓↑     ↓↑
        田子の浦ゆ=田兒之浦従
        うち出でて=打出而
        見れば  =見者
        真白にぞ =真白衣
        不盡の  =不盡能
        高嶺に  =高嶺尓
        雪は   =雪波
        ふりける =零家留
 ↓↑     ↓↑
        万葉仮名漢字の日本語訳、
        これでイイのか・・・?
        他語の詞の有等(補)に従え
        得知意出し試行(思考)して
        見るモノ(は)
        つくすことが出来ない能力
        多寡音似
        喩(由)記の名見(葉)
        アメの令の謂えにトドメル
        ・・・?
        萬葉集(巻三)
        長歌317
         (参陌壹、壱拾漆)番目
       「不尽山(ふじのやま)を
        望(まつ)る歌一首」
        対する
        反歌318
         (参佰壱、位置拾捌)番目
          8=eight
          3月(March・行進・発進)
          から数えて
          八番目の月は
          10月October・オクトーバー
          章魚octopus・オクトパス
 ↓↑   ↓↑
 ローマ帝国カレンダー
 1月~8月までは
 古代に神格化された人名
 8月の英語名
 August は
 Augustus に由来
 紀元前8年
 誤って運用されていた
 ユリウス暦
 (紀元前45年1月1日~1582年
  干支 丙子
  崇神天皇五十三年
  皇紀616年
  前漢 初元四年)
 の運用を修正し
 8月の名称を自分の名に変更
 30日であった8月の日数を
 31日に変更
  ↓↑      ↓↑
  1月 睦月  January  ジャニュアリー
    親睦  出入口の神・門番・門衛
  ↓↑      ↓↑
  2月 如月  February  フェブラリー
    衣更着 慰霊祭(Februalia)
   (きさらぎ)
  ↓↑      ↓↑
  3月 弥生  March   マーチ
    禰(弥) 軍神マルス(Mars)の進軍
    栄
   (いやさか)
  ↓↑      ↓↑
  4月 卯月  April   エイプリル
    卯の花(空木の花) 女神アプロディテー                 (Aphrodite) 
  5月 皐月  May    メイ
    早月(さつき)  豊穣の女神
    早苗(さなえ   マイア(Maia)
       早稲植)の月
  ↓↑      ↓↑
  6月 水無月 June    ジューン
    水苗・水菜    結婚・出産の
             女神ユノ(Juno)
  ↓↑      ↓↑
  7月 文月  July    ジュラィ
    穂含月      ユリウス・カエサル
   (ほふみづき)   (Julius Caesar)
    鷲等意      百合有珠・渦・碓・臼
             字由来 替え去る
  ↓↑      ↓↑
  8月 葉月  August   オーガスト
    葉落ち月     Octavianus
   (はおちづき    アウグストゥス皇帝
    落葉)      (Augustus)
             アウグストゥス
            (尊厳者)
           「オクタウィウスだった者」
     ガイウス・オクタウィウス・トゥリヌス
     (Gaius  Octavius     Thurinus)
  ↓↑      ↓↑
  9月 長月  September セプテンバー
    夜長月 Septem=  7番目=9月
   (よながづき)   (September)
  ↓↑      ↓↑
  10月 神無月 October  オクトーバー
    神流・咬む名    八番目(Octo)
             (Octo)
  ↓↑      ↓↑
  11月 霜月  November  ノーベンバー
              九番目(Novem)
  ↓↑      ↓↑
  12月 師走  December  ディッセンバー
    趨走        十番目(Decem)
   (走り回る)月
ーーーーー
  ↓↑      ↓↑
        山部宿禰赤人・・・?
        簒部素句音閼伽比譯?
 ・・・「萬葉集」を
     イジ(弄・意字)ったのはダレか?
     異字通多(通隋)のは・・・?      
 ↓↑
 楫取素彦
 通称 久米次郎or内蔵次郎
 小田村家の養嗣となって
 ↓↑
  小田村  伊之助
 (おだむら+いのすけ)
 ↓↑
 文助→素太郎と改名
 慶応三年(1867年)九月
 藩命により・・・ナゼ?
 「楫取素彦」と改名
 諱 希哲(ひさよし)
 字 士毅
 号 耕堂彜堂・・・彜=彑+米+分+廾
          彝=彑+米+糸+廾
          彝=彑+米+糸+糸+廾
   晩稼・棋山
   不如帰耕堂
 配偶者=杉+文=吉田松陰の妹
     と再婚し・・・楫取素彦の前妻は
           「文」の姉「寿」    ↓↑
   「文」は「美和子」と改名
   ↓↑
   異体字「彜・彝」
   イ
   のり・つね
   宗廟(先祖のみたまや)
   に供える重厚な器の総称
   「彝器」
   つね・いつもかわらない
   一定の格式・のり
   永久に変わることのない
   人の守り行うべき道
   物事の規準
   彝器(イキ)
 彜=彑+粉+廾=彝=彛
   彜(新字は彝)
   四川・雲南貴州省に住む
   チベット西蔵)系の少数民族
        爾志藏
         くら=嵓・久良・懞
            黭=黑+弇
            異体字「𪒈・黤・黯」
              エン・アン・オン
              あおぐろい
 藏彜走廊
 六江流域
 西番
  ↓↑
  鍋 島+ 直 彜
 (なべしま+なおのり・なおつね)
  肥前
  鹿島藩の第九代藩主
  「彜=彑+米+分+廾」
  寛政五年(1793年4月1日)
    二月二十一日
       肥前佐賀藩
       鍋島治茂の六男として生誕
  文政九年(1826年12月17日)
    十一月十九日
  改名 総吉(幼名)・直彜
  戒名 威徳院仁勇英忠
  墓所 佐賀県鹿島市の普明寺
  官位 従五位下丹波
  幕府 江戸幕府
  藩  肥前 鹿島藩
 ↓↑
 早川五郎兵衛(早川兼彜)・・・???
  ↓↑
 【書名】 薩摩藩
      早川兼彜
      米利幹火輪船
      達書
 【著者】 松平薩摩守
      早川五郎兵衛(早川兼彜)
 【成立】 丑七月
  ↓↑
 「私領
  琉球國之内
  那覇
  四月十九日
  異國船」
  早川兼彜
  島津斉彬の下で
  江戸御留守居役を務める
  早川兼知
  早川辰彦の父
 ・・・「彜」・・・?
ーーーーー
 干支 庚申
 日本
 垂仁天皇二十九年
 皇紀660年
 中国
 前漢 元寿二年
 朝鮮
 高句麗 : 瑠璃明王十九年
 新羅 : 赫居世五十七年
 百済 : 温祚王十八年
 檀紀2333年
 仏滅紀元 : 543年
 ユダヤ暦 : 3760年 - 3761年
 ↓↑
 前漢
 元寿二年正月
 匈奴
 烏孫の使者来朝
 四月壬辰晦
 日食
 六月
 哀帝逝去
 罷免されていた
 「王莽」、復権
 「董賢」に代わり
 大司馬に返り咲く
 九月
 「平帝」九歳で即位
 「王莽」政務を総覧
 百済の初代王
 「温祚王
 渤海女真系の部族
 「靺鞨」の侵入を撃退
 酋長の
 「素牟」
 を捕縛
ーーーーー
 1582年
 干支 壬午
 日本
 天正十年
 皇紀2242年
 中国
 明 万暦十年・・・萬暦拾(足)年
 朝鮮
 李氏朝鮮 : 宣祖十五年
 ↓↑
 2月24日
 教皇グレゴリウス13世
 勅書
 「インテル・グラウィッシマス
 (最も重大なる懸念の内に)」
 「インテル・グラウィッシマス」は
 グレゴリオ暦
 導入を依頼、勧告、推奨するもの
 10月15日
 初めてグレゴリオ暦が導入
 ↓↑
 前日は
 「ユリウス暦の1582年10月4日」
 ↓↑
 ユリウス暦1582年10月4日
 壬午
 己酉
 癸酉→5~6~7~8~9~10~11~12~13~14日
    15(甲戌)~16(乙亥)~17(丙子)~
 壬子(0:01)~戊午(12:00)~甲子(23:01)
 ↓↑
 グレゴリオ暦1582年10月15日
 壬午
 己酉
 甲戌
 甲子(0:01)~庚午(12:00)~丙子(23:01)
 ↓↑
 の時点で
 実際の季節に対して
 10日ほど遅れていた
 そのため
 グレゴリオ暦への改暦は
 10月5日~10月14日の
 10日間を省くことで行われた
ーーーーー
 1582年10月4日(天正10年9月18日)
 までは
 ユリウス暦による日付
 ↓↑
 1月24日(天正10年1月1日)
 安土城に諸将ら多数が参賀
 人の重みで石垣が崩れ死者
 織田信長自ら見物料を取り
 本丸・御幸(みゆき)の間
 などを一般公開
 2月13日(天正10年1月21日)
 宇喜多秀家家督相続
 2月20日天正10年1月28日)
 天正遣欧少年使節が長崎出航
 2月25日(天正10年2月3日)
 織田信長、武田攻めの陣触れ
 3月24日(天正10年3月1日)
 佐久間盛政らが
 加賀一向一揆
 の拠点
 能美郡の山内庄を制圧
 4月3日(天正10年3月11日)
 武田勝頼が自害
 武田家が滅亡
 (天目山の戦い)
 6月21日(天正10年6月2日)
 本能寺の変
 7月2日(天正10年6月13日)
 山崎の戦い
 7月4日(天正10年6月15日)
 安土城炎上
 7月5日~8日(天正10年6月16日~19日)
 神流川の戦い
 7月16日(天正10年6月27日)
 清洲会議
 7月27日(天正10年7月8日)
 羽柴秀吉山城国
 「指出検地」に着手
 9月14日(天正10年8月28日)
 長宗我部元親
 十河存保を破る(中富川の戦い
 9月27日(天正10年9月11日)
 柴田勝家
 お市の方
 織田信長の百日忌を
 京都の妙心寺で執行させる
 11月10日(天正10年10月15日)
 秀吉が
 大徳寺
 織田信長の葬儀執行
ーーーーー
 奃=大+氐
   大+氏+一
   テイ・タイ
   おおきい
 α+氐
 氐・低・泜・祗・𧐏・軧・鴟・呧
 抵・眡・胝・詆・阺・厎・岻・牴
 𥿄・袛・䢑・坻・柢・砥・蚳・趆
 𨾦・𠯑・底・𤯁・羝・觝・邸
ーーーーー
 ・・・???・・・なめる・・・?
 䑛・舓=なめる・・・「臥薪嘗胆」・・・
 舐める=嘗める・甞める・呫・啐・啛・嗒
 ↓↑
 舐糠及米(シコウキュウマイ)
 少しのことから被害が増えていくこと
 「糠を舐(ねぶ)りて米に及ぶ」
 「千丈の堤も蟻の一穴から」
 ↓↑
 舐痔得車(シジトクシャ)
 痔を舐めるまでして車を得ること
 宋の曹商に対して
 荘子が揶揄した故事
 ↓↑
 舐犢之愛(シトクのアイ)
 親が子に対する溺愛
 ↓↑
 詆=言+氐
   テイ
   そしる・しいる・しかる・はずかしめる
   あばく・し(誣)いる
   人を悪く言う・誹謗中傷
  「詆毀(テイキ)」
   しかる・とがめる
   あざむく
  「詆欺」
   はずかしめる
   暴く・あばきたてる
   あ(当)てる
ーーーーー
 ・・・???・・・

 コジキ姫「壱与」・・・「壹與」
 カンジて赤い絨毯にのり
 空をカケメグル
  「古事記・字源」物語
http://web.archive.org/web/20090409083704/http://www1.odn.ne.jp/~haa98940/hime/hime77.htm